作り方

作り方

きっと一番簡単にできる巾着

簡単に作れる巾着です。ヒモ通し口を先に作っちゃうので、スムーズにできますよ~。お試しくださいませ。
作り方

リバーシブル巾着の作り方

リバーシブル巾着の作り方をまとめました。簡単でかわいいので、オススメです!
作り方

パカッと大きく開いて便利な小銭入れ

夫クン用の小銭入れ。少し工夫したら、小さくても小銭を出し入れしやすくなりました。
作り方

こんなお弁当入れにしてみました

遅れに遅れてた娘のお弁当入れ。やっと完成しました。かわいいのができたんじゃないかと思います。
作り方

スクールリボンを作ってみよー

高校生になった娘が正装の時に使うスクールリボンを作りました。安い材料だけど、とーてもかわいくできました♪
作り方

簡単にできるクロスヘアバンドも春色で~♪

春色の生地でクロスヘアバンドを作りました。明るくてかわいい、春らしいヘアバンドです。
作り方

これ、おもしろ~い!

既製品の靴下を型紙にして作る、簡単靴下を試作してみました。あっという間にできるし、面白い!
作り方

縫うとこ少なめ、結構簡単に作れる移動ポケット

前にご紹介した移動ポケットは長い生地1枚仕立て。今回は短め生地で作ります。用尺も少ないから、ハギレ活用できますよ~。
作り方

久しぶりのころりんマルシェバッグ

ちょっと仕事が落ち着いてきたので、久しぶりに少し大物。前からも一度作りたかったころりんマルシェバッグを作りました! まるっこくてかわいいっす。
作り方

ファーとツイードの冬バッグ、アゲイン

本格的な冬になってきた! なので冬のお出掛けにピッタリなファーとツイードの冬バッグを作りました。ふわふわファーです。
作り方

もっと簡単にできるカードポケット付き通帳入れにする!

前回の通帳入れは、ポケットたくさんで良かったのだけど、そのせいで厚みがあって、最後の表からの押さえ縫いが大変だったんです。部品数も多かったし。 なので今回は、生地数は2枚のみとシンプルな通帳入れにしました。サクサク作れましたよー。オススメです。
作り方

スクエアポーチをもっとキレイに作りたい

マチが細くて縫いにくかったスクエアポーチ。今回はもっとキレイに仕上がるようにマチの幅を広げた新しい型紙で作ってみました。ファスナーも20cmで作れる。うん、前よりスムーズに作ることができました!
作り方

リバーシブル巾着を作ってみました

どっち側でも使えるリバーシブル巾着を作りました。その日の気分によって使う側を変えられて楽しい巾着です。形もまんまるでかわいいですよん。
作り方

猫ちゃんブックカバーよん

絶妙サイズで残っていた猫ちゃんのハギレでブックカバーを作りました。読書の秋にぜひ~。イロチで3つあります。
作り方

仕事の隙間にだって、ミシンするのだぁ! タブレットケース量産中

仕事が佳境に入ってきて毎日慌ただしくなっています。だからこそ、隙間を見つけてハンドメイドしたい! 少ない時間だからこそ効率的にミシンをしたい! と工夫しながらタブレットケースを量産しました。
作り方

簡単よ~♪ 手提げタイプのタブレットケース

もうすぐあるフリマに向けて、タブレットケースを作りました。手提げタイプ、キルティングの1枚仕立てでとてもシンプルなものです。小学生のランドセルにも収まりそうなすっきりタイプになりました!
作り方

ハギレ山から発掘された、シュシュにピッタリサイズの布

ハギレ山から、大人用シュシュを作るのにピッタリサイズのハギレが発掘されました。早速作ってみたら、なかなか大人っぽくてかわいいシュシュが完成しました。
作り方

ラブリーな丸底巾着~♪

丸底の巾着を作りました。工程は多いし、丸い底を縫い合わせるのは結構難しい。でも、出来上がりはとってもかわいくなりました~♪
作り方

3回縫うだけのダブルポケットのマスクケース、アゲイン

ダブルポケットのマスクケースを作りました。これ、簡単に作れるので、是非とも作ってもらいたいなー。前の記事には書いてなかった、作り方のポイントも追記しています!
作り方

久し振りのミシンは、簡単ヘアゴムよ♪

暑くてお休みしてたミシンを再開。小さなものからぼちぼちと~。今回は簡単ヘアゴムの作り方をまとめましたよ。