お祝いの大黒帽~♪

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

ご近所に、うちの夫クンが仲良くしてもらってる先輩がいます。飲み仲間。時々奥様や私も一緒になって飲んだり食べたりする。お付き合いはもう20年以上になるかな。

その方がおめでたいことに、今月米寿を迎えられます。なので夫クンがお祝いの会を企画しています。と言っても、そんな仰々しいものでなく、親しい仲間が集まっての楽しいただの飲み会。

で、夫クンから、米寿のお祝いの大黒帽(頭巾)をその先輩向けに作って欲しいと言われました。

んー、難しそうだな。できるかな?

 

スポンサーリンク

米寿

因みに、米寿は88歳のお祝い。88を漢字で書くと「八十八」で、これを重ね合わせると「米」の字になるから米寿。お祝いカラーは、ゴールドや黄色です。

 

いろんな長寿のお祝いとその色は、、、

  • 還暦 かんれき(60歳): 赤。十干十二支が一巡してもとの暦に還ることから。
  • 緑寿 ろくじゅ(66歳): 緑。「緑々寿(ろくろくじゅ)」の略。
  • 古希 こき(70歳): 紫。唐の詩人・杜甫が詠んだ詩「人生七十古来稀なり」に由来。
  • 喜寿 きじゅ(77歳): 紫。「喜」の草書体が「七十七」に見えるから。
  • 傘寿 さんじゅ(80歳): 黄色、金茶色。「傘」の略字が「八十」に見えるから。
  • 米寿 べいじゅ(88歳): 黄色、金茶色。
  • 卒寿 そつじゅ(90歳): 白。「卒」の略字が「九十」に見えるから。
  • 白寿 はくじゅ(99歳): 白。百の上の一を引くと「白」。
  • 百寿・紀寿 ひゃくじゅ・きじゅ(100歳): 白。百年が一世紀だから。

なんだって。あれこれ調べたの。おもしろいね、こういうの。

緑寿っていうのは初めて聞いたな。と思ったら、2002年に作られたんだって。あと100歳のことを百寿とか紀寿とかって呼ぶのも知らなかった。

スポンサーリンク

 

んじゃ、その先もっともっと長生きしたらどうなるんだろ~。

  • 茶寿 ちゃじゅ(108歳): くさかんむり部分が「十十」で20、その下が「八十八」に見えるので、合わせて108歳
  • 皇寿 こうじゅ(111歳): 上の「白」が百より一少ないので99、下の「王」は「一十一」で、すべて足すと111歳
  • 大還暦 だいかんれき(120歳): 2回目の還暦なので大還暦

へぇー、いろいろあるのね。因みに、茶寿以降はお祝い色は決まってないそう。めでたいなー。みんなで大還暦を目指そう!!

スポンサーリンク

 

さて、大黒帽です

大黒帽(頭巾)ってのはこんなのね。あとちゃんちゃんこも定番だね。どうやって作んべかー。

 

いろいろネットで調べたら、作ってる方もたくさんいらして、それらを参考にさせてもらいました。

 

円形に切って

まずは半径24cmの円形に生地を裁断。これが本体。なんか色がヘンだな、も少し山吹色っぽい黄色の生地です。

 

ひたすら折り紙

これを一辺が30cmの正方形になるように折り目をつけます。

 

この正方形の角から9cm弱のところで三角に折ります。9cm弱(8.8cmくらい)で折るとちょうど正八角形になるんだって。んで、折り目を開くようにします。文字での説明は難しい、、、下の画像を見てね。

 

全部の角を同じように折ります。するとこんな八角形になる。折り紙してるみたいね。

スポンサーリンク

 

ここからの折り方がちょっとごちゃごちゃするとこです。うまく説明できるかな。

先ほどの折り線のところ8ヵ所を、さらに開くようにして折っていくんだけど、、、 まずは折り線のところを開いて、奥の線と重ね合わせるようにする。このピンクの線を合わせる感じに。

 

それを1.5cmほど内側にずらすように折ります。矢印の方向にね。

 

そうしたら、反対側を奥の折り目に沿うように折ります。するとこんな三角ができる。

 

これを全部の角でやると、こんな形になります。

 

この見えてるところは裏側なので、表にひっくり返します。するとこうなってる。

う~ん、なかなか良さそうじゃない? どうなるかな。ワクワク。

 

やっとミシンの出番

この表地に半径9cmの円を書きます。ここが頭周りになるとこ。半径9cmだと円周約56cmになる。私の頭だとキツメだけど、先輩さんは頭細いからきっと大丈夫です。60cmにしたければ、半径9.5cm。

これに縫い代1cmをつけてカットしました。

 

さて、ここでやっとミシン登場! 半径9cmの線に合わせてバイアステープを縫いつけていきます。バイアステープは共布で作りました。両側1cmの縫い代込みで幅8cmのものを65cmほど準備しました。

バイアステープを線に合わせて縫って、、、

 

半分に折って縫い代をくるんで、、、

バイアステープが苦手っていう意識があるから、やたらマチ針で留めまくってるし、、、汗

で、一周グルリと縫いました。まぁまぁだな。

 

でも縫ってから思ったのだけど、こういう和風のものって、見えるところはミシンじゃなくて手縫いかな、という気がします。

まぁ、いいか。いや、ほどいて手縫いするか、、、葛藤中。時間ないしなぁ。取り敢えずこれで完成だ!

スポンサーリンク

 

大黒帽、完成です!

ご近所さんの米寿祝いの大黒帽、完成しました。こんなのになりました。うん、大丈夫そう、それっぽくできた。ホッとしたー。

大黒帽を載せる適当なものがなくて、サーキュレーターに布を被せてる、というのはナイショ(笑)

 

今回の大黒帽は飲み会の時のパーティーグッズ的なものなので、シーチング生地で一枚仕立てで作りました。

でもちゃんとしたお祝いの席用だったら、織り模様の入ったようなしっかりした生地を使って、裏布もつけて作ると、より完成度が上がるかなー。

 

さ、あとは米寿のお祝い会に臨むだけ。楽しみです。

 

さらに、お祝いのちゃんちゃんこ~♪
ご近所の先輩の米寿お祝いに、大黒帽と合わせてちゃんちゃんこも作りました。ちゃんとちゃんちゃんこになったわー。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. Ouna より:

    おはようございます♪
    「大黒帽」
    折り紙のように布を折って作る! (*゚∀゚*)イイネ!!
    このページはお気に入りに入れて置いて……。
    自分用に作ります。(*’▽’)
    ありがとうございます。

  2. AKAZUKIN より:

    ご主人のリクエストで、さっと作れちゃうなんて素敵〜
    バイアステープの取り付け部分、私だったらきっと出来ないなぁ〜^^;

  3. 御近所の方が米寿の御長寿を迎えられるのは、目出度い事ですね…(^^♪
    米寿とは88歳のお祝いの事なんですね。
    黄色、金茶など、金色系がお祝いの色ですね。

    そこでお祝いの会を御主人が企画されているのですね。
    お祝いの大帽を作るなんて、何て素敵なんでしょう♪
    縁起いいですね。

    還暦、緑寿 古希
     喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百寿

    あまりに多くて、その全部をやれそうにありません。
    米寿は比較的、祝う人が多いですけどね。

    他に茶寿、皇寿、大還暦

    「大還暦」祝える人もたまにいるはずですよね。
    それ祝える人は凄いですね。

    米寿(88歳)より前の傘寿(80歳)で、とりあえずお祝い
    しておいた方がいいような気がしました。
    傘寿で作れば、米寿でも使えますね。

    99歳まで生きれる人も少ないので、
    卒寿(90歳)と白寿の間のお祝いを新設してほしいです。

    山吹色の生地が、
    まんまるお月様みたいですね。
    丸を四角くしちゃうんですね。

    朝顔みたいだし、まるで折り紙ですね。

    昔、折り紙でやった事を布でやっているみたいです。

    🚿シャワーキャップみたいなのを想像してましたが、
    かなりクオリティーの高い折り方なんですね。

    大黒帽を何とサーキュレーターにのせて撮影したんですね。
    確かにサーキュレーターは頭の形に似てますね♪

    米寿のお祝い会、祝える事がとても嬉しいですね…(*’ω’*)

タイトルとURLをコピーしました