にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。
ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
スマホ、ついに買い替えましたー。
ここでも書いたように、古くてガッタガタになってきてて、使ってるといきなり画面が固まったりして、もう使いものにならなかったの。
結局、格安スマホ(楽天モバイルよ)に乗り換えました。3ギガまでなら何と月980円。外で動画見たりしないから、3ギガで十分だし。
端末はAQUOSセンス6sっていうスマホ。最新モデルではないらしいけど、メモリーなどの容量も十分で、サクサク動く。ストレスフリーだー。端末の価格もポイント還元がいろいろあって、実質9000円くらいでゲットできました。んー、満足よ!
中身の入れ替えも済んだし、使い方もだいぶ分かってきたけど、まだまだ慣れない部分もあるなぁ。
特に画像加工がねー、難しい。ブログに載せる画像はいつも色味や明るさを調整したりしているのだけど、まだこのスマホでは上手くできないの。だから、今回の記事の写真は明るかったり暗かったり、青かったり赤かったり、、、お許しくださいまし〜
こんなリクエスト
いつもお世話になっている委託販売先にハンドメイド品を納めに行った時のこと、お店の方にこんなこと言われました。
「年配の方から、お薬手帳入れが欲しいとご依頼がありましたよ。」
お薬手帳入れかー。だと、そうね少し小さめのファスナーポーチがいいのかなー、なんて思いながら聞いてると、、、
「ファスナーポーチだと、慌ててる時に出し入れが大変だから、本体にはファスナーいらないそうよ。でも外側にポケットが欲しくて、そこはファスナー付きがいいんですって。小銭や診察券を入れたいみたい。」
おぉ、なるほどー。確かに薬局とかで急に「お薬手帳をお出しください。」と言われたら、ファスナーの開け閉めは邪魔かも。
こういう具体的なリクエストだと、作りやすいですねー。よし、作ってみよう!
裁断サイズ
まずは自分のお薬手帳のサイズを測ってみました。幅10.5cm x 長さ15cm。どのお薬手帳もだいたいこのサイズよね。
これに合わせて裁断していきます。以下のサイズにしました。
- 本体表地1:幅20cm x 長さ24cm x 1
- 本表表地2:幅20cm x 長さ5cm x 1
- 内布:幅20cm x 長さ28cm x 1
- ポケット内布:幅20cm x 長さ20cm x 1
- ファスナー:ファスナー18cm
今回は長めのコイルファスナーを使って、縫ってる途中で切っています。
サクサク進むぜ〜
ファスナーつけます
まずはポケットから。
表地1とファスナーを中表に合わせ、さらにそこに内布を中表に合わせたら、縫い代7mmで縫います。が、写真撮るの忘れた。
さらに表地2も同様にしてファスナーをつけます。この写真は撮ってた。
続いては、内布を避けながら、表からファスナー横を押さえ縫いしました。
ファスナーの付け方はこちらも見てね。
本体作っていく
あとはドンドン進みまーす。いろんな作り方があるけど、今回はこんな感じで進めましたよん。
まずは表地と内布とを中表に合わせて、入れ口部分を縫います。両側ともね。これ、分かりにくいけど、正面側に内布合わせて縫ったとこ。
こうやって、入れ口部分を両側縫うと、輪っかになる。そうしたら、表地どうし、内布どうしを合わせて、脇を縫います。内布には返し口を忘れずに。
ひっくり返したら、入れ口をぐるりと一周。ちょっとシワってる。
最後に返し口を閉じたら、、、
完成なのだ!
シンプルなお薬手帳入れ、完成しました。こんなのになりました〜♪ この前も使ったグレーにカメリア柄の生地。
正面はファスナーポケットがついています。ここに診察券などをいれることができます。
ポケットの内側はこんなの。底まで深さがあるので、診察券を縦に入れることも可能です。
裏側は全面カメリア〜。かわいい。
そして本体の手帳を入れる部分はシンプルです。ファスナーもホックもなし。スポッとお薬手帳を入れられます。
どだろうか? マダムのリクエストに応えられたお薬手帳入れになったかな? 来月の納品時にこれも持っていこうと思います。
このシンプルポーチは、サイズ変えると通帳入れにもなりそうね。シンプルできっと使いやすいよ。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。
ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
コメント
おはようございます♪
お薬手帳入れ。いいいですね~。(゚∇^d) グッ!!
まねて作りたいです。(*’▽’)
ありがとうございます。
お薬手帳、シックで素敵です〜✨
診察券は別ポケットに入れられるの、親切設計・・。
私も5月に入院してからはお薬手帳を作りましたが、絵柄が可愛すぎて💦
透明カバーとの間にアンティークの包装紙を入れてアレンジしています。
スマホついに購入したんですね。
楽天モバイル契約すると、楽天市場でのポイントが優遇されるのもメリット高いですね。
月980円とはかなりお値打ちですね。
端末の価格も安くすんだのですね。
お薬手帳。
具体的なリクエストですねー
たしかにファスナーだとさっと取り出せないです。
オープンにしたままだと診察券がおちるから、こまるけど、お薬手帳入れとは別に、外側にファスナー付きの診察券とかをいれるスペースがあるのはいいですね。
グレーのカメリアの生地のおしゃれ感は強いですねー!
手帳はファスナーもホックもないから、楽ちんですね!
サイズ感を変えると、たしかに通帳入れですねー😃