布小物

余ったハギレでヘアバンド

この前作ったトップスの余り布を使って、ヘアバンドを作りました。実はヘアバンドは全く似合わないのだけど、キッチンでお料理する時に使います。
作り方

ちびバスケットとハギレ消費週間

年に2~3度はハギレの山を減らすためのハギレ消費週間。今回もその一環を兼ねて、ちびバスケットを作りました。これがちっこくてかわいいのです。気に入って量産中。定番のコースターもね。
大人服・子ども服

春から初夏にかけての新しいトップス♪

春から夏にかけてのトップスを作りました。気に入ってるユニクロのTシャツなどをベースにしたオリジナル型紙。パイル地なのでサラサラしてて、とても着心地の良いトップスに仕上がりました。ちゃんと仕上がって、嬉し~い♪
布小物

アイロン台カバーをどうにかしなければ!

熱と焦げと経年変化でボロボロになってしまったアイロン台カバーを作りました。ヤル気になれば割とすぐに作れた! もっとサッサとやれば良かったな。
布小物

穴空きパンツへのパッチ当て ~ これってパッチワークよね?

夫クンからのリクエストで、穴の空いたズボンにパッチを当てました。落語好きお酒好きの夫クンに合わせた徳利とお猪口のパッチです。オモシロイのができました!
ポーチ・巾着

長財布を作ります! チャレンジだ~

自分のお財布はボロになってきたし、娘に以前作ったお財布は不備があったし、ということで長財布を二つ作ることにしました。工程がとっても多い! しかも蛇腹部分は難しい! でも頑張った甲斐があって、無事かわいいお財布が完成しました。達成感!!
布小物

夏の帽子だけど、厚くて暑いか

夏向けのつばの広めの帽子を作りました。つばが広めでもヒラヒラしないハットを目指しました。まずまずの出来上がり。でもデニム生地が厚くて、夏には暑い帽子かも、、、トホホ
ポーチ・巾着

もっとスリムでコンパクトなペンケース、量産中

スリムで使いやすいペンケース、お気に入りになりました。いろんな生地を使って量産しているところです。同じ型紙でも生地によって表情が全く違うのが楽しいです。
ポーチ・巾着

もっとスリムでコンパクトなペンケースにする!

前に作ったのよりももっとスリムなペンケースを作りました。ペンを数本持ち歩くだけの自分にはこのサイズがぴったりでした。お気に入りができました。
布小物

ミシンの下にマットを敷きたい

ミシンを置いているテーブルが傷だらけになってきてしまいました。なので今回はミシンの下に敷くミシンマットをハンドメイドです。懐かしい生地たちをパッチワークして、お気に入りのマットになりましたよ~。
作り方

ちっちゃな子の夏の必需品! 汗取りパッドを作る

もうすぐママになるお友だちのプレゼントに、汗かきの赤ちゃんや小さい子に使える汗取りパッドを作りました。ポケット付きで背中に入れやすい仕様です。作るのも簡単です。
小技・縫い方・素材

基本の三角マチ その2 先に切り取るタイプ

三角マチの作り方にはいくつか方法があります。前回「その1」では縫ってからマチを切り取りました。今回の「その2」ではマチ部分を切り取ってから縫い合わせる方法をまとめています。ご参考になれば嬉しいです。
作り方

スリムでコンパクトなペンケースになりました

前からスリムでコンパクトなペンケースが欲しかったので作りました。マチが三角形なので、コンパクトだけれどしっかり入るペンケースです。気に入ったのができました! 細かく作り方を書いていますので、ご参考になれば嬉しいです。
バッグ

エコバッグをフラップポケット付きに

いつも作っているエコバッグを改良中です。今回は試作。フラップ付きポケットでたたんだ時にスッキリするエコバッグになりました。これを定番にしたいな、と思っています。
バッグ

デイリーお散歩バッグ その2 ~ アレンジバージョン

「デイリーお散歩バッグ」を少しアレンジした「その2」を作りました。今回はポケット付き。他にもアレンジ少々。花柄の生地を使ったこともあり、かわいくて使いやすいバッグになりました。
作り方

子ども用には小さめガーゼハンカチがいいよね

子どもに小さめのガーゼハンカチが欲しいとのリクエストがありました。ガーゼをきれいに縫うために工夫していることもまとめています。
大人服・子ども服

改良型マキシ丈スカート♪

もう一枚マキシ丈のロングスカートが欲しいので、前回とは素材も色も全く違う生地を使って作りました。スカート中央部分をもっとヒラヒラさせるために製図も改良。うまくいきました! 今回はとっても勉強になりました。
布小物

ぶりぶりにラブリーなブックカバーにした~い

リボンやレースをたくさん使って、ラブリーなブックカバーを作りました。持ち手やポケットもついています。ふふふ、ぶりぶりにラブリーよ。
バッグ

新作♪ 「デイリーお散歩バッグ」です

青の帆布で、毎日のちょっとしたお散歩にピッタリなころりんとした新作バッグを作りました。「デイリーお散歩バッグ」と名付けました。使いやすそうにできあがりましたよん!
布小物

「北の湖」マスクを作りました

ご近所の憧れのマダムからのご依頼で、昭和の大横綱「北の湖」の文字が入った浴衣地でマスクを作りました。大事な生地なのでとても緊張したけど、なかなかカッコいいのができました。ホッ♪
布小物

新しい日傘、完成です♪

白茶けてしまった日傘の布を張り替えて再生させるプロジェクト、やっと最終段階にたどり着きました。なかなか満足のいく仕上がりになりましたよ。かわいい日傘になった~♪
布小物

日傘再生プロジェクト、進行中!

日傘再生プロジェクトは順調に進んでいます。分解した傘の本体生地をベースに型紙をつくり、それを使って新しい生地で傘の生地を縫い進めました。多分、なかなかいい感じだな。
布小物

日傘を分解してみた

お気に入りだったけど、白茶けてきてしまった日傘。これを作りなおせないか、とずっと思っていました。そのためにまずは分解してみることに。傘の構造とかも分かって、面白かったです!
作り方

ちょいヒラ巾着の作り方 ~ お道具入れに

うちの近所の小学校では巾着タイプのお道具入れが必要なんだそう。なので初心者さんでもスムーズ、簡単に作れる巾着の作り方をまとめました。
作り方

シンプルなトートバッグ、また作ろう

この前作ったトートバッグが気に入ったので、そのアレンジバージョンで、今度はちょっと横長タイプのトートバッグを作りました。小ぶりだけどしっかり入る、シンプルで使い勝手の良いバッグが完成しましたよ~♪
作り方

ジャストサイズになりました! 1枚仕立てのブックカバー

先日このブログに「ブックカバー 1枚仕立て」と検索して訪問くださった方がありました。そのリクエストにお応えして、1枚の長い生地でブックカバーを作りました~。縫うのは2箇所だけ、サクサク作れます。
大人服・子ども服

久しぶりの大物 ~ スカート作るぞ!

久しぶりに大物、自分用のマキシ丈スカートを作りました。用意した生地が思ったより短かったというハプニングもありましたが、無事完成。ウエストがもたつかないような工夫もして、ヘビロテできそうないい感じに仕上がりました~♪
布小物

ぼちぼち→ギアアップで冬の大人色マスク作り

今や日常生活に必須になったマスク。作って欲しいとリクエストがあったこともあり、ギアアップして量産しました。冬にぴったりな渋くてキレイな大人色マスクができました~♪
布小物

リクエストにお応えしなければ! ぽいぽい布バスケット再び~

とても嬉しいことに、ぽいぽい布バスケットを作って欲しいとリクエストをいただきました! リクエストとあらば、頑張って作りますぞよ。今回もなかなかかわいいのができたと自画自賛中です♪
編み物

布の山のように、毛糸も山になっちゃ困るから、帽子や小物入れなどせっせと

モチーフやアクリルたわしを編んだ後に残った毛糸たち。これが布みたいに山になっては困るので、せっせと小物を編みました。ニット帽や小物入れなど。これで少し毛糸が減ったかなー。