簡単にできるダブルポケットのマスクケース

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

新型コロナウィルスはだいぶ収まりつつあるとは言え、まだまだマスクが手放せない日々が続いていますね。ほんと、困ったもんだ。でも秋や冬はマスクで顔があったかくて良いかも。

最近はハンドメイドした布マスクだけでなく、不織布マスクをすることも多くなってきています。不織布マスクの方がより飛沫を通しにくくて安全性が高いみたいなので、密な場所に行かなきゃなんない時は不織布にしたり、布マスクの下に不織布マスクをしたりしています。時と場合によって使い分けてる。

スポンサーリンク

不織布マスクを入れるケースが欲しい

私のハンドメイドする布マスクの多くは、立体型で中央で半分に折ることができるタイプ。こんなの作ってる。

ぼちぼち→ギアアップで冬の大人色マスク作り
今や日常生活に必須になったマスク。作って欲しいとリクエストがあったこともあり、ギアアップして量産しました。冬にぴったりな渋くてキレイな大人色マスクができました~♪

で、持ち歩くときには、これまた自作したマスク置き付きのマスク入れを使っています。予備のマスクも入れられるし、食事したりする時には使用中のマスクを一時的に置けるようになっています。立体マスク専用に作りました。

マスク置きの付いたマスク入れってどうだろか?
マスクを外した時にそのマスクを一時的に置けるような部分が付いたポーチが欲しい! あれこれ悩みながら作ってみました。

こんなシンプルなマスク置きも作ったけど、これもまた立体マスク用。

シンプルなマスク置きがいいよね
マスクを外した時、ちょっと置いておけるようなマスク置きを作りました。前回のポーチと一体型ではなく、もっとシンプルなマスク置きです。使い勝手が良くなった気がします。

でも、市販の不織布マスクは大抵が縦9cm x 横17~18cmくらいの長方形のものが多いですよね。これだと長すぎて、自作のマスク置きやマスク入れには入らない。なので不織布マスク用の横長マスクケースを作りたいな、と思っています。

実は結構簡単にできる♪

今回作るマスクケースは、ポケットが2つあるフタ付きのものにしようと思ってます。ポケットが2つあれば、片方には予備のマスクを、もう片方は使用中のものをちょっと置くのに使えたりする。

今回はマスクケースとして作るけど、サイズを変えれば、通帳入れやカードケースなんかにも応用できます。

そしてね、作り方はとっても簡単です。これ、重要~♪

スポンサーリンク

用意するもの

以下のサイズで生地を用意します。1cmの縫い代込みです。

  • 外布: 縦38cm x 横23cm
  • 接着芯: 外布と同じ(薄手で)
  • 内布: 縦42cm x 横23cm
  • 接着芯: 内布と同じ(これも薄手で)

今回はこんな生地にしました。外側に使うのが花柄、そして内側にはピンクの無地です。この組み合わせは必ずかわいくなるわよん♪

パキッとしっかりしたマスクケースにしたいので、私はいつも接着芯を貼っています。貼らない場合はくったりした柔らかいマスクケースになります。それもいいと思う。

あっ! しまった、接着芯が厚すぎたかも。薄手を貼ろうと思ってたのに、ボーッとしながら作業してて、厚手を貼ってしまった、、、💦

厚手の時は小さめに切って、縫い代にかからないようにした方が良いと思います。が、今回の私の場合はもうしっかり貼り付け済み。「遅かりし、由良之助」だ。トホホ。このまま進めます。

因みに、接着芯の貼り方はこちらの記事中にまとめています。特に重要なのは、アイロンを中温にすることと、ゆっくり押さえるようにアイロンすることかな。

今回も小技シリーズ ~ 接着芯の貼り方
せっかちなこともあって、よく失敗してヨレてしまう接着芯。貼り方の基本をまとめました。

折り折りタイムからの縫い縫いタイム

さぁ、気を取り直して、縫い縫いタイムのスタートです。このマスクケースはほんと縫うとこ少なめで、あっという間にできちゃいます。

でも縫う前に、折り折りタイムです。先にポケットになる部分を折っておきます。それから縫い縫いタイムね。

まずは外布。表を上に向けて横長に置いて、右端から1cmのところを裏側に折ります。

続いて右から17cm(左からだと20cm)のところで、表から見て谷折りにします。

それを今度は山折りに半分にする。ここがポケットになります。

この最後に山折りにしたところを端ミシンしておきます。見えにくいけど、クマオのお腹辺りを見ると、端ミシンしてる縫い目が分かるかな。

はじめまして! クマオです
ハギレ消費ウィーク、継続中です。でも大きな布山はなかなか低くなりません(汗)。今回は趣向を変えて、ちょっとかわいいクマオも作りました。はじめまして! クマオです~

内布も同じく横長に置いて端から1cmのところを裏側に折ったら、今度は右から21cm(左から20cm)のところを表から見て谷折りし、それをさらに山折りに半分にしてポケットに。そして同じく端ミシンです。

折って端ミシンが終われば、最後にあと1回ミシンすればできあがりですよー。早い♪

生地2枚を中表に合わせます。こんな感じで、ポケット部分が重なるようにね。

で、底になる部分以外の3辺をぐるりとミシンです。

あ! でもその前に、重要なポイントがあります。この記事に書くのを忘れてて、こっちの記事に書いています。重要ポイントの説明部分に直接リンクしてます。

3回縫うだけのダブルポケットのマスクケース、アゲイン
ダブルポケットのマスクケースを作りました。これ、簡単に作れるので、是非とも作ってもらいたいなー。前の記事には書いてなかった、作り方のポイントも追記しています!

で、改めて、底以外をグルリと縫いました。

角をカットしたら、底からまず1回ひっくり返します。さらにポケット部分だけ、もう一度ひっくり返せば、、、

スポンサーリンク

簡単マスクケースの完成です♪

できました! ダブルポケットの簡単マスクケースです。 うん、なかなかラブリーなのができました。今回はフタにプラボタンをつけました。

接着芯が厚くて、端がちょっとゴロゴロ気味かな。アイロンをしっかり目にかけました。まぁ、でもダイジョブそうだわ。

フタを開けるとこんな風に、2つの段差のあるポケットになっています。手前にクマオ、、、じゃなくて使ってるマスク、奥の深い方に新しい予備マスクを入れておく、といったような使い方ができます。

これ、ほんと簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね。私みたいに接着芯の選択を間違えないようにねー。

 

 

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

  1. 食事する時はマスクを半分におってポッケに入れるか
    顎の下にやっている事が多いですが、
    マスクケースに入れるほうが、人から見て優雅ですね。

    不織布のマスクはたいてい布よりデカいですね。
    だから今回は不織布のマスクに照準をあてて、作る事になったんですね。

    予備のマスクと使用中の物を置く事が出来るんですね。

    そうですね。見た目は通帳ケースにも似てますね。
    大きさ変えれば、別なケースにできそうです。

    接着芯があるとぱりっとしますね。
    でも薄手でないと面倒な事になりそうですね。
    少しぶ厚い布を使うという手もありますね。

    マスクケースから出ているマスクは
    普通の不織布のマスクなのにオシャレに見えますね。
    使う時はクマオちゃんはいないけど可愛いですね。

  2. marimo より:

    私も最近マスクは不織布です^^;(吉村知事さんが不織布で、とおっしゃるので、その方がいいのかな~~~と)
    日本人は真面目だから、しばらくマスク文化は続きそうですよね。
    そうなるとマスクケースも必要♪
    たまに置場に困るので一つあるといいな~と思いました☆

タイトルとURLをコピーしました