作り方

ラブリーな丸底巾着~♪

丸底の巾着を作りました。工程は多いし、丸い底を縫い合わせるのは結構難しい。でも、出来上がりはとってもかわいくなりました~♪
ポーチ・巾着

布でもハンドスプレー入れ

涼しくなってきたのでミシン再開しています。大好きなミシンを使って、ハンドスプレー入れを作りました。編んだのも良いけど、布製のもやっぱかわいいなぁ。
ポーチ・巾着

半円形ポーチ ~ イヤホン入れてぶら下げて♪

半円形のポーチを作りました。小さなポーチです。イヤホンなんかを入れて、バッグにぶら下げるとかわいいかも♪
作り方

3回縫うだけのダブルポケットのマスクケース、アゲイン

ダブルポケットのマスクケースを作りました。これ、簡単に作れるので、是非とも作ってもらいたいなー。前の記事には書いてなかった、作り方のポイントも追記しています!
作り方

久し振りのミシンは、簡単ヘアゴムよ♪

暑くてお休みしてたミシンを再開。小さなものからぼちぼちと~。今回は簡単ヘアゴムの作り方をまとめましたよ。
編み物

編み物にはまり中かも~ スプレー入れ量産中

この前作ってからはまってしまったのが、消毒用ハンドスプレーボトル入れです。1日に1~2個は編んでるかも。
編み物

久し振りの編み物はハンドスプレーボトル入れ

久し振りに編み物をしました。夏のレースで除菌スプレーボトルを入れるケースです。コロナで携帯用除菌スプレーを持ち歩くことも多いので、これに入れてカバンからぶら下げておく。すると必要な時にすぐにシュッシュッとできます。
バッグ

ラウンドバッグ、アゲイン

誕生日の近い両親に、お揃いのバッグを作ってプレゼントすることにしました。ヴィンテージ帆布を使ったゴルフのラウンドバッグです。内布以外は全くのオソロ。気に入って使ってもらえると良いな~。
ポーチ・巾着

ハギレ消費週間がやってきた! パッチワーク巾着です

ハギレ消費のために、いろんな小さな布たちをパッチワークした巾着を作りました。布合わせの勉強になりました。ただね、ピンクの方、一部生地が逆さまになっちゃってた。どうしよう、直すか、、、💦
バッグ

A4がぴったり入る、内側もきれいな1枚仕立てのぺたんこバッグ

A4がぴったり入るサイズで、かつ布端がひらひらしない、内側もきれいな1枚仕立てのぺたんこバッグを作りました。使いやすそうになりましたよー♪
バッグ

下ぶくれバッグ → ちゃんとタックのラウンドトートバッグになった~♪

前回下ぶくれになってしまったラウンドトートバッグ。ミスを直しながら再チャレンジして作り直しました。今度は思ってた形になったわ~。良かった。
バッグ

下ぶくれのラウンドトートバッグになってしまった件

新作を作ろうと取り掛かったのだけど、型紙にする段階でボーッとしてたのか、いろんなミスが重なって、考えてたのと全然違う形のバッグになっちゃった。下ぶくれ気味のバッグ。それなりにかわいいけど、も一度考えてた形になるよう、リベンジ決定です。
バッグ

すっきリングバッグ、ちゃんと作れた

前回作り方を工夫したたもりが、そこが失敗の要因になってしまった「すっきリングバッグ」。今回はちゃんと作ることができました! 真っ青の夏仕様のものと、楽しいフルーツ柄との2つを作りました。どっちがお好み?
ポーチ・巾着

オソロシリーズ♪ 保冷シート使いのお弁当入れ

保冷シート付きのお弁当入れを作りました。前に作った保冷シート付きペットボトルカバーや、巾着付きミニバッグとお揃いです。むふっ、ラブリー♪
布小物

久しぶりのぽいぽい布バスケットからの、プチぽいぽい

久しぶりにスワッグ柄でぽいぽい布バスケット。定番のかわいさです。そしてプチぽいぽいも作りました。楽しいハンドメイドだったわ~♪
バッグ

リクエストをいただいて作ったバッグ

前回の駅ナカプチショップイベントに来てくださったお客さまからのリクエスト品を作りました。少し大きめのショルダーバッグです。時間をかけて丁寧に仕上げたつもり。
作り方

心が荒れないように、簡単ポーチを作ろう♪

慌ただしくて、心が荒れてる。やっぱりハンドメイドの時間が必要だ! 少しの時間でできる小さなポーチを作りました。気持ちが落ち着きました。
バッグ

これが正しいサコッシュかな ~ 薔薇の花のサコッシュ

この前作ったサコッシュはマチ付きだったので、ほんとはサコッシュじゃなくてポシェット。なので今回はちゃんとマチなしでぺたんこの、ほんとのサコッシュを作りました~!
作り方

ぺたんこペンケースの作り方

ぺたんこなペンケースを作りました。ぺたんこながら、ペン5本くらいは十分入ります。社会人のバッグの片隅にスポッと入るコンパクトなペンケースになりました。
バッグ

作ってみたかったひらひらフリルのトートバッグ

前から作りたいと思っていたフリルのついたトートバッグが完成しました。花柄やピンクの生地を使った上にフリルまで付けて、かわいいのど真ん中のようなバッグになりました。
ポーチ・巾着

ちび版ペットボトルカバーも作りました~♪

保冷シートを効率的に使うことも兼ねて、小さいペットボトル用のカバーも作りました。名付けて「ちび版ペットボトルカバー」です。お揃いの「ころりんお散歩バッグ」と一緒に持ってもらいたいな♪
布小物

最近作ったものたち、いろいろ

今回は最近量産しているペットボトルカバーとキャラメル底のころりん巾着のご紹介です。どれもかわいい仕上がりになりました。自画自賛中です。
作り方

キャラメル底のころりん巾着、改良版~♪

この前から気に入ってる「キャラメル底のころりん巾着」のもっとかわいいぞバージョンを作りました。口布ヒラヒラだし、底はキャラメルの包み紙みたいだし、楽しい巾着になりました!
作り方

もっとスムーズに作れるペットボトルカバー

あれこれ考えて、ペットボトルカバーの作り方を改善しました。ひっくり返さなくていいし、巾着部分で保冷シートを挟んで縫うので滑ることも少ないので、作りやすくなりました!
布小物

生地探し

リクエストいただいていた生地がなかなか見つからず、お待たせしてしまっていたのですが、今回Googleレンズを使ってみたら、すぐに見つかったという、、、 便利な世の中になりました。
ポーチ・巾着

キャラメル底のころりん巾着

底がキャラメルの包み紙みたいになったころりんとした巾着を作りました。なかなかかわいい形になりました。ハギレ消費にもなりそうだし、もっと作ろう!
ポーチ・巾着

やっぱりバイアステープは苦手だ

バイアステープで布端をくるんで縫うのが苦手です。でも苦手だからこそ、チャレンジよ! と思ってやってみたけど、やっぱり苦手だった。
バッグ

花と蝶のブルーサコッシュ~♪

鮮やかなブルーにお花と蝶々の柄の生地を使ってサコッシュを作りました。でもマチを付けたから、正確にはサコッシュじゃなくてポシェットかな、ショルダーバッグかな。
バッグ

最近、いろんな形のバッグを作ってるけどね、、、

ここのとこ、あれやこれやといろんなバッグを作っています。楽しいんだけどね、なかなか「これぞ!」ってバッグができないなぁ、とも感じてる。
作り方

巾着付きミニバッグ、もっと簡単な作り方

最近作るのにはまっているのが巾着付きミニバッグです。さらにスムーズに作れる方法を思い付いたのでやってみましたよ。なかなかに佳き~です。