にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。
ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
前回からご紹介している娘のドレス。苦労しながら作りました。そして、ギリギリでしたが、どうにかこうにか結婚披露パーティーに間に合って完成しました。良かった、良かった。
パーツを縫い合わせていきます
前回はいろいろ裁断してパーツを作ったよ、というところまででした。
今回はこれを組み合わせて縫っていき、ドレスの形に仕上げていきます。ドレスっていうだけで、普通の服とかより緊張するなぁ。
まずは上半身の身頃です。表地も裏地も肩をそれぞれ縫い合わせました。それから右の後身頃にボタン紐を付けます。
うーん、やっぱりちょっとボタンの紐が太かったな。気にせず進めることにします。いや、気になるけど、、、でも何たって時間があまりありません。
続いて、上の身頃の表地と裏地とを中表にして合わせます。脇は開けておいて、袖口と首回りを縫い合わせます。そして表にひっくり返します。細い肩の部分からひっくり返すので、ちょっと大変。
裏地がポコッと浮いてしまわないように、袖口と襟口に押さえミシンをかけます。裏地を表地の縫い代の部分に縫い合わせます。こうやっておくと、裏地が隙間から見えにくくなるんだそう。でも間違って表地を直接縫わないようにしなければ。
ということで、縫い進めましたが、んー、もう少し出来上がり線の際を縫えば良かったな、、、反省ばかりです。
このやり方、1着めのドレス(みつばちのドレスね)の時には知らなくてね、押さミシンを表からガーッとやってました。ネットでいろいろ調べて、2着めのピンクのドレスからやるようになりました。
今回のドレスは、上身頃だけボタンで留める形にしました。なので、スカート部分は表地も裏地も脇を縫って筒状にし、これを中表にして、間に上身頃を挟んでぐるっと縫う。
うーん、文字で伝えるのは難しい。画像で説明! 手前のピンクが表地のスカート、真ん中に上身頃が挟まっていて、向こう側の白いのが裏地のスカートです。これでぐるりと縫いました。
ただね、この形だと、実は着にくいってことが後から分かったの。下から着ると腰回りのところがキツイので、上から被らないと着にくいって。試着した娘から指摘されました。
これも新発見だなー。
でも、ゴメン。もう直せない。
今回、一番大変だったのが、表の裾でした。ぐるりで約2メートルある裾を全部手縫いでまつり縫いだからね。
この画像、ピンクの生地の方は手でまつり縫いしているの、分かるかなぁ。ほんと肩凝りました。でもドレスだから、手でまつらねば。裏地の裾はミシンだったので簡単でした。
完成した3着目のドレス
パンパカパーン♪ ドレスの完成です♪ お披露目~♪ 見てやってください。前から見るととてもシンプルなドレスです。
後はボタンで留める形。リボンも付いています。リボンはもう少し長い方が良かったかな。でもちょっと上品な感じに仕上がって嬉しい。太いと思ったボタンの紐もそれほどでもないね。目立たない。大丈夫。
ケープも合わせて作りました
もうひとつ、一緒に作ったものが実はありました。ケープっていうのかな? 真冬の結婚披露パーティーなので、袖なしドレスだけだと寒いかな、と思って。
これは、例のドーナツになってしまって放置している私のポンチョの余り布で作りました。が、もう生地がギリギリ(汗)。ケープって、ほんとはいくつかの三角形の生地をはぎ合せて作るのですが、生地が足りないので自己流です。
ということで、娘の着画です。ぴったりサイズで完成しました。最近、試着とかあんまりしてくれないので、サイズ感が分からないまま作った部分もあるのですが、大丈夫でした。
姪っ子の結婚披露パーティー。九州まで行ってきました。とってもほのぼのした気持ちの良いパーティーでした。幸せをお裾分けしてもらえて、嬉しかった♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
コメント