風が通るビッグなトップスを作ってみよう

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

今年の夏も暑くなりそうな予感です。

地球沸騰化の昨今、夏はもうどうしようもなく暑くなるはず。といって、素っ裸で過ごすわけにもいかないし。

 

なのでサラッとした薄手の生地で、大きめのトップス作りたいなーと思っています。ビッグサイズなら風が通るんじゃないかなーと。

実はね、ショッピングサイトでそういうトップスをいくつか見かけてね、それがかわいかったのよ。しかも形がそんなに複雑ではなさそうだった。

 

こりゃ、作るしかない!
久しぶりのトップス作り
やってみよー!!

 

私の場合、バッグやポーチなどの布小物は販売したりオーダー受けて作ったりしているけれど、洋服は全て自分用か家族用。布小物より自由に勝手気ままに作れます。遊びながら作れるところが楽しい。

今回も遊ぶぜ〜♪♪♪
ふふふ♡

 

スポンサーリンク

こんな形にしたいなぁ

気になったビッグなトップスたちがこちら(タップで楽天市場に飛びます)

 

 

 

 

どれもちょっとモモンガみたい。

しかもどれも「二の腕隠し」「体の線を拾わない」というキーワード。

クーッ、この2つのキーワードにいつも引き寄せられてしまうのよね、、、  だってこの腕、このお腹、、、

 

前にジャンスカだぼパンを作った時にもやったように、これらのサイトからサイズや形を参考にさせてもらって、オリジナルで作ってみたいと思います。どうなるかなー、うまく行くかなー。

 

スポンサーリンク

 

こんな形、こんな生地で

いろんなサイトを参考にした結果、こんなトップスを製図してみました。

 

本来、肩の部分は袖に向かって斜めにするんだけど、これは真っ直ぐ。そういうパターンで作ってるサイトもあったし。

身幅は76cmもあって、超でっかい。ますますでぶっちょに見えちゃうかな?  でもショッピングサイトに出てた服はもっともっと幅広なのもあったしなー。

 

と、超自由な製図です。楽し〜い♪  ただ、これで大丈夫なのかは全くもって不明。作ってみなければ分からない。ははは〜。

ま、柔らかい生地を使えば、ふわふわしてるしストンと落ちるから、少々のことは隠れてしまって大丈夫じゃないかな。多分、着られるものはできるだろう。

 

今回は生地屋さんで安売りしてた薄手の柔らか〜いコットン生地です。こちら裁断済みの前身頃(前中心で半分に折ってあります)。

 

この生地、何とメーター390円ほどだったの。これを2m弱購入しました。700円ちょっとくらいで作れちゃう予定です。楽しみながら自由に作るにはちょうど良い生地だわ。

 

製作途中の図

いくつか製作途中の様子を〜。

 

まずは地味だけど楽しい紐作り。

細〜くミシンを掛けたら、糸を端に結んで、それを筒の中に通して引っ張っることで表に返す、という作業。この地味な作業が、なんか楽しくて好きなの。

 

糸を端っこに結わえて、針をオチリ側から筒の中へ通して、、、

 

優しく糸を引っ張りながら、ひっくり返すと、、、 ボタンを掛ける紐の完成!

フレンチスリーブブラウス作製の全工程、そして地味に楽しいヒモ作り
前に買ってきた薄手のかわいい生地がそのままあるので、これを使って娘のためにフレンチスリーブのブラウスを作ろうかな、と思っています。 布がとっても好きなので、こうやってついついいろんな布を買っては、在庫の山を作ってしまう。私、かなりの山持ちで...

 

襟周りは見返しをつけました。ほんとなら見返しの、本体と縫い合わせる方の縫い代には接着芯は貼らないのだけど、間違えて貼っちゃった。ま、平気さ〜。

 

そして後身頃側に開きを作ります。さっき作った紐も挟んである。こうやって見返しつけるの、久しぶりだからドキドキです。

表から見ても、うん、ダイジョブ、ひきつれてなかったー。

そういえば昔作ったワンピース、開きが狭すぎて、頭が入らなかったことがあったなー。やり直したよなー。これこれ↓。

やっと完成した風の通るワンピースは、頭が通らなかったり苦労が山盛り
ここんとこしばらく仕事が忙しくて、なかなかハンドメイドできてませんでした。それがやっとこさ落ち着いてきたので、時間が空くとハンドメイド三昧です。楽しい♪ ちょっと現実逃避できたりもするし。 今回は自分用のワンピースを作ることにしました。布は...

 

今回のも襟ぐりはピッタリめです。襟ぐりが広いと、なんだかデレーっとして似合わないの。だらしなく見えちゃう。

で、着てみた。一応、私のデカ頭も入りました。ただね、眼鏡かけたままだとチト厳しい。眼鏡が引っかかる。けど、大丈夫ということにするわ。

 

反対に袖口はとっても広くしました。これで服の中に風が通るかなー。ただとても広い袖なので、タックを寄せることにしました。肩の縫い線から前も後も5cm下がったところに3cm幅のタック。

そして袖口は2cmほどの細いカフス。端ミシンが端じゃなかったけど、まぁ良し。

 

裾は前はまっすぐ、後ろはカーブさせて少し長くしています。カーブのとこを三つ折りにしてきれいに縫うのは難しい。アイロンをきちんと掛けておくと割と上手くいきます。

もっときれいに縫うには、縫い代にギャザーを寄せてアイロンで押さえてから縫うといいんだけど、そこまでやらなかったわ。

ん、まぁまぁだな。

 

最後にくるみボタンをつければ、、、

スポンサーリンク

 

風が通るビッグトップス、完成

完成しました〜!  風が通るビッグトップスです。

 

デカい!  超幅広です。体が2つ入りそうなくらいデカい。

でも、着るとね、柔らかな生地だから、テレーンとなって細く見えます。

 

白いパンツに合わせて着ようと思ってるんだー。

 

ちゃんと着られるラクチンなトップスになりました。

着ていても風がスーッと通っていきます。まるで何も着てないみたい。

「いや、大丈夫。I’m wearing!  ちゃんと着てますよ!」

 

ただちょっと透ける生地だなー。下にタンクトップ必須かな。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. 地球温暖化を通り越して、地球沸騰化というわけですね。
    地球温暖化は未だソフトな言い方ですね。

    どうしようもなく暑いですよね。

    薄手の生地で、大きめのトップスはいいですね。
    大き目でぶかぶかの方が衣服の中に風が通りますね。
    ピチピチだと隙間が無いので暑いです。

    販売は、洋服以外のバッグやポーチや財布などの物で、
    洋服は自分用なんですね。自分用なら気楽ですね。

    形が単純だし、風がしっかり通るフォルムですね。
    どれも「二の腕隠し」「体の線を拾わない」というキーワードで、出てくる洋服なんですね。

    デザインを観ただけで製図が起こせるなんてすごいですね。
    試し購入して実物をとりよせているわけでは無いとは凄いです。

    生地屋さんでお値打ちの薄手の柔らかいコットン生地があって良かったですね。
    草花の描かれた柄ですね。

    昔、うっかりして、頭が入らないものを作った事があるんですね。
    だからといって、襟ぐりが広いとデレッとして見えるし中々難しいですね。

    できあがったトップスは、白いパンツとあいますね。
    涼しい感じします。

    私は、白ってほとんど持ってなくて、黒や茶や紺色ばかりだけど、
    白が爽やかでいいですね。

  2. AKAZUKIN より:

    わー!HUG Uの洋服、大好きなのです^_^
    風が通るとかなり涼しく過ごせますよね!

  3. Ouna より:

    こんばんは☆彡
    販売したりオーダー受けてお作りの布小物。
    やはり気を使いますよね。
    気ままに作れる自分用の洋服、素敵なのができました。(・∀・)いいね♪

タイトルとURLをコピーしました