まんまる巾着をもっとスムーズに作れるように改良です!

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

だいぶ前にクリスマス柄の生地でまんまるの巾着を作りました。今回はこの巾着の作り方を少し改良しようと思っています。

まんまるクリスマス巾着の作り方
クリスマス柄の生地で巾着を作りました。入れ口部分がヒラヒラしてる。これに飴ちゃんとか入れて、小さなクリスマスプレゼントなんて楽しいかも♪

 

スポンサーリンク

どこを改良したいのかというと、、、

以前作ったクリスマス巾着は、表地と内布との2枚仕立てです。こういう2枚の生地で何か作る時は、大抵の場合2枚の生地を中表に合わせて縫って、内布の脇に設けた返し口からひっくり返す。そして最後に返し口を手縫いするというのが普通のパターンです。

でもね、私は手縫いがあんまり好きじゃない。できれば返し口を手縫いしなくて済む方法にしたいのです。けど、返し口をミシンでダーッと縫ってしまうと、仕上がりがあまりきれいじゃない。

なので、仕上がりはきれいだけれど、返し口は手縫いしなくて大丈夫な方法を探りました。とは言っても、特別なことをした訳じゃなくて、返し口の位置を変えただけ。

スポンサーリンク

 

今回の生地と製図

こんな生地で作ります。右のクリスマスカラーの生地が表地、左の薄いベビーピンクのは内布です。

 

表地の方は、以前クリスマス巾着を作ったときに揃えたクリスマス生地の一つです。この左端のね。

この生地、クリスマス柄の生地たち全体で見るとクリスマスっぽいのだけど、これ一つだけで見ると何だか歌舞伎っぽい気がしてきた、、、

 

生地は以下の図のサイズに裁断です。表地を2枚、内布を2枚の合計4枚を裁断します。この図は縫い代込み。私は縫い代をだいたい7mmくらいで縫っていますが、1cmの縫い代にしても大丈夫。

 

裁断したら、表地は表側の上から4cmのところとそこから更に2cm下のところとに、チャコペンで2本線を引いておきます。これ大事。縫った後からは上手く線を引けないから、先にやっておきます。こんな感じ。

なんかこの生地、目がチラチラしますねぇ。水色のチャコペンで線を引いているのが見えるかな。

 

そしてさらにこの線の端っこに合い印を付けておきます(上の画像は印を付ける前です)。合い印とはハサミでVの字に入れる切り込みのこと。布と布を合わせるための印です。

 

さぁ、縫っていきまーす!

ここからは一気に縫っていきますよー。まずは表布と内布を中表に合わせて、直線部分を縫い合わせます。

この画像のように同じものが2組できますが、このうち1組は中央部分を5cmほど縫わずにおきます。ここが返し口になります。

これが以前の作り方と一番の違う点。前は内布の横部分に設けていた返し口ですが、今回はこのように巾着の入れ口、直線部分に返し口を作りました。

 

ということで、クマオ君登場です。クマオが挟まってるとこが返し口です。

はじめまして! クマオです
ハギレ消費ウィーク、継続中です。でも大きな布山はなかなか低くなりません(汗)。今回は趣向を変えて、ちょっとかわいいクマオも作りました。はじめまして! クマオです~

 

今度はこの2組を縫い合わせます。表地同士、内布同士になるように中表に合わせます。

そして周囲をグルリと縫っていくのですが、表地の先ほど合い印をした部分は、両側とも縫わないでおきます。ここがヒモ通しになります。

スポンサーリンク

 

返し口は目立たない!

ひっくり返す前に、巾着の底のカーブしている所の縫い代に切り込みを入れます。これも大事。これをやっておくと、きれいなカーブが出ます。浅め多めが良いらしいですよ。

さらにアイロンで縫い代を割ってから(これも大事)、先ほどの返し口からクルッとひっくり返します。アイロンで押さえるのって、以前はあまり好きじゃなかったのだけど、出来上がりのきれいさが違ってくるので、最近はなるべくアイロンするようにしています。

 

続いて、巾着の入れ口の部分を一周グルリと縫います。私はいつも5mmくらいの幅で縫っています。返し口部分は開けたまま縫ってしまって大丈夫。

出来上がりはこんな感じです。ここが返し口があった部分。返し口があったなんて分からないよね。

 

無理に返し口部分を開くとこうなる。こうやれば返し口があることは分かるけど、やらないよね。それにこのすぐ下5mmの所を縫ってあるので、ほつれることもありません。

 

後はヒモ通し口をグルリと縫って完成です。ヒモ通し口は、先ほどチャコペンで線を引いた2ヵ所ね。まっすぐ縫うために引いた線。ここをグルリとそれぞれ1周縫います。あとはヒモを通せば、完成です。

スポンサーリンク

 

まんまる巾着ができました~♪

クリスマスなので、緑と赤のヒモを通してみました。完成です!

 

やっぱりちょっと歌舞伎っぽいかな。和風な香りもちょっとするクリスマス巾着の完成です。

 

中にモノを入れてヒモを縛ると、コロンとまんまるになります。かわいいよ。

 

他に、緑の地に金色で雪の結晶模様になった生地でも作りました。勢揃いです。

クリスマスの季節に、これにアメちゃんとか入れてお友だちにちょこっとプレゼントしてもいいんじゃないかなー。

とっても簡単に作れるのにラブリーなまんまる巾着~♪
お友だちのリクエストに応えて、簡単に作れる巾着を作りました。開き止まりなし、返し口を閉じる必要なしで作れます。だけど仕上がりはラブリーになりました~♪
簡単巾着をアレンジして、もっとまるっこい巾着~♪
動物たちがお花の中に隠れている生地で、まんまるでヒラヒラな簡単巾着を作りました。簡単に作れるのにかわいい、これ重要!
一番オーソドックスな基本の巾着の作り方、まとめました!
今回はオーソドックスな基本の巾着の作り方をご紹介しますね。初心者の方向けに(という私もまだまだ初心者ですが)、「こんなのが作りやすいのでは?」という作り方を書いてみようと思います。というのも、ママ友さんに最近巾着の作り方を聞かれたんですよね...

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. クマオ…最後の巾着にも入らんかい! ← 小藪風。(笑)

  2. えたばりゅ より:

    確かに寄席とかに持ってっても全然違和感なさそうっすよね(^^♪
    和洋どっちも可に仕上げるとはさすが(^^♪

  3. marimo より:

    返し口を手縫いしなくていい、ちょっとしたことですが、これうれしいですね♪
    端が見えちゃうのかな?と思ったらちゃんと縫い付けてあるから問題なし☆なるほど納得でした~^^

  4. ビー玉 より:

    お〜〜〜〜クリスマスの巾着かわいい〜〜〜!!いつものお菓子を入れてもクリスマスっぽくて嬉しくなりそう♪素敵( ´艸`)

タイトルとURLをコピーしました