かわいい布合わせだから、今度こそかわいいお弁当袋~!

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

この前作ったポーチがかわいくできました。「あらん、かわいい♪」とにっこりしてしまうようなポーチ。ふふふ。

やっぱりポーチはラブリーな方がいい
「あらん、かわいい♪」とにっこりしてしまうポーチを作りたい! かわいい小花柄の生地を使って、トートバッグ風のポーチを作りました。なかなかかわいいです。

 

それに気を良くして、また同じ生地の組み合わせで作ったのに、今度はあんまり気に入らないものができてしまいました。何だかいまいちかわいくないの。

かわいい布合わせなのに、ちっともかわいくならなかった件💧
お気に入りのかわいい生地を使って、また「あらん、かわいい♪」と思えるようなポーチを作ろうとしたのですが、どうもうまく行かない。なかなかかわいくなりません。まぁ、こんな日もあるかな。また頑張ります。

なので、今回はリベンジです。もう一度「あらん、かわいい♪」なものを作りたい。

 

スポンサーリンク

今回は~?

今回も同じ生地を組み合わせて、小物を作ろうと思います。まだ全部の生地がある。

だけど、フタ付きポーチはやめます。あと、接着芯も今回は使わないでおく。トラウマって訳じゃないけど、取り敢えず全く違う形のものにしよう。巾着がいいかなー。

 

でけた!

で、完成したのがこちらです。むっはー、今回はちゃんとかわゆいぞ。

生地は縦に3分割して使っています。真ん中がメインの花柄、左右にブルー無地とミントグリーンに白ドット。そして底は大きめのマチになっています。

巾着の口の部分は色を変えて、薄いピンク。このピンクもお花の色から持ってきたものです。このピンクが内布にもつながっています。

持ち手もつけました。持ち手は本体の中央部分と同じ花柄です。

 

出来上がりサイズは底が18cm x 10cm、高さが19cmほど。横の一番長いとこで28cm。

 

これね、お弁当袋です。なのでマチ大きめになっています。お弁当袋でも持ち手がある方が便利だし、何たってかわいさが倍増する気がします。

約600mlの標準的なお弁当箱が入る大きさになっています。600mlって女性の平均的なお弁当箱サイズなんだそう。だいたい横16cm x 奥行き10cm x 高さ6cmくらいのお弁当箱。

スポンサーリンク

 

サイズなどメモ φ(..)

生地サイズ

今回は大人用のお弁当袋なので、生地の横幅は今までに作ってきたものより少し大きめにしています。

  • 表地: 縦38cm x 横30cm x 1枚
  • 内布: 縦60cm x 横30cm x 1枚
  • 持ち手: 幅5cm x 長さ25cm x 2枚

布合わせする場合もこのサイズになるようにします。柄に向きがある場合は縫い代分を足して2枚で仕立ててね。

 

前に、こんな子ども向けお弁当袋たちを作ってるけど、今回のはこれらよりちょっと大きめです。

内布付き・切替付き、ピンクと紫でラブリーなお弁当袋の作り方
今回はね、とってもラブリーなお弁当袋を作ってみました。幼稚園や保育園のちっちゃな子向けのサイズです。あとは少食でお弁当箱が小さめの人向けかな。 以前、入園・入学時に必要なグッズ一覧の記事をまとめて、作り方もリンクさせたのだけど、お弁当袋の作...
大きなリボンのお弁当袋はなかなかラブリー
今回はね、前から作りたかったお弁当袋を作りました。最近あちこちでちょくちょく見かけるこのお弁当袋、かわいくて作ってみたかったんです。 今までは巾着タイプのものを作ることが多かったのだけど、それとはちょっと違う形です。 こんなお弁当袋です そ...
簡単にできます! 大きなリボンのお弁当袋の作り方
こちら、大きなリボンがかわいくてランチタイムが待ち遠しくなるようなお弁当袋。作り方は意外とシンプルで、すぐにできちゃいますよ~♪

この一番上のお弁当袋と形はよく似てるな。でもこれよりも、内布が見える幅を広くして、さらに持ち手もつけています。

 

縫い方

縫い方はこちらのまんまる巾着とほぼおんなじです。

とっても簡単に作れるのにラブリーなまんまる巾着~♪
お友だちのリクエストに応えて、簡単に作れる巾着を作りました。開き止まりなし、返し口を閉じる必要なしで作れます。だけど仕上がりはラブリーになりました~♪

違いは、表地と内布を縫い合わせる前に持ち手を仮留めすることと、丸い形ではなく四角だってこと、そしてひっくり返す前にマチを付けること。

 

以下、流れをざっくりと。

  1. 持ち手を作る
  2. 持ち手を表地の短い方の辺に仮留め。中央から左右に5cmずつのところ
  3. 表地と内布を中表に合わせ、短い方の辺を縫い代1cmでぬう。片方は中央に返し口を7cmほど空けておく。
  4. 縫い代を表地側に倒して、しっかりアイロンしておく
  5. 表地どうし、内布どうしで合わせ、脇を縫う。内布は表地との境から1.5cmほどは縫わずに空けておく
  6. 10cmの三角マチを表地と内布の底部分に作る
  7. 返し口からひっくり返す
  8. ヒモ通し口を上と下それぞれグルリと一周
スポンサーリンク

 

こちら持ち手を表地に仮留めしたところ。上の手順の2番ね。

 

そうしたらこの表地に内布を中表に合わせて、短い方の辺を縫う。内布の方が長いのでこんな風に余っちゃってるけど、大丈夫。

 

手順4番、縫い代を表地側に倒してアイロンしたら、、、

 

次は手順5番、脇を縫いました。内布は表地との境目から1.5cmを空けています。

 

そして三角マチ(別名T字マチっていうんだそう)。まずは底のマチになる部分を切り取ります。表地も内布も合わせて4ヵ所。

 

そして脇を開いて底に合わせるようにして縫えば、マチの完成です。

 

三角マチについてはこちらに細かい縫い方まとめてるので、合わせて読んでいただけると嬉しいです。

基本の三角マチ その2 先に切り取るタイプ
三角マチの作り方にはいくつか方法があります。前回「その1」では縫ってからマチを切り取りました。今回の「その2」ではマチ部分を切り取ってから縫い合わせる方法をまとめています。ご参考になれば嬉しいです。

 

返し口からひっくり返して表にし、内布を表地の境から6cmのところで折ります。

 

最後のミシン。ヒモ通し口をグルリと2本縫います。下は生地の境目のギリギリの表地を。上はその1.5cm上を。こうやって縫えば、返し口を手縫いで閉じる必要がありません。

最後にヒモを通せば、できあがりです。白いワックスコードを通しました。

 

ということで、も一度「あらん、かわいい♪」なお弁当袋の画像を~。あ、でも完成画像を見ると、ピンクの分量がもう少し少なくても良かったかなぁ。その方がバランス良かったかも。でも今回は楽しく縫えたので満足です♪

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. AKAZUKIN より:

    かわいいですね〜〜
    やさしいお色だわ〜〜^^

  2. 和風ではないですが、ひな祭りを彷彿させるカラーリングですね。
    ピンク、緑、白、青…。
    菱餅とかのイメージかもしれません…
    上をピンクにしたのが、特に可愛いです。
    春先に持っていきたいお弁当袋ですね…。

    お弁当袋に巾着部分もあるのに
    さらに持ち手もつけるのが凝っていますよね。

    持ち手から先に作っているのですね。

    1つだけでつくれば簡単なのに3色、4色で
    切り替えが増えて大変そうですね。
    工程がやや複雑そうで、何か気が遠くなってきます。

    お弁当ぶくろは大きいバッグに入れて食べる時しか出さない事多いですが、
    持ち手もある事ですし、この袋を見せながら歩いてもいいですね。

  3. ビー玉 より:

    色合いが夢のように可愛いっっ
    布はネットでは買えないのかしらん?

タイトルとURLをコピーしました