作り方ハギレ山から発掘された、シュシュにピッタリサイズの布 ハギレ山から、大人用シュシュを作るのにピッタリサイズのハギレが発掘されました。早速作ってみたら、なかなか大人っぽくてかわいいシュシュが完成しました。2022.10.05作り方
ポーチ・巾着ハギレからスマホポーチ誕生 布の山から発掘した面白い生地を使って、スマホポーチを作りました。あんまりキチンと測ったりせず、ゆる~く作ったけど、なかなか使い勝手良さそうになった!2022.10.01ポーチ・巾着
ポーチ・巾着ハギレ消費週間がやってきた! パッチワーク巾着です ハギレ消費のために、いろんな小さな布たちをパッチワークした巾着を作りました。布合わせの勉強になりました。ただね、ピンクの方、一部生地が逆さまになっちゃってた。どうしよう、直すか、、、💦2022.08.10ポーチ・巾着
布小物ハギレ消費週間がまたやってきた~ちびバスケットだったりヘアゴムだったり ハギレの大きな山を持っているので、ハギレ消費週間がしょっちゅうやってきます。今回はちびバスケットやヘアゴムを作りました。幼稚園にハギレを引き取ってもらったりもしてます。2022.05.25布小物
布小物ハギレ消費に、こんなのを作ってみました~♪ ハギレ消費週間で、小さなハギレたちを使った小物をいろいろ作りました。かわいいのができた! けど、ハギレはちっど減りません、、、2022.04.13布小物
作り方まんまるコースターを作ろう 昔は上手に作れなかったまんまるコースター。きれいな円形にするには返し口をどこにするかがポイントかな。いろんなハギレを組み合わせたまんまるコースターが完成しました。2021.11.03作り方
作り方ちびバスケットとハギレ消費週間 年に2~3度はハギレの山を減らすためのハギレ消費週間。今回もその一環を兼ねて、ちびバスケットを作りました。これがちっこくてかわいいのです。気に入って量産中。定番のコースターもね。2021.06.12作り方
布小物ミシンの下にマットを敷きたい ミシンを置いているテーブルが傷だらけになってきてしまいました。なので今回はミシンの下に敷くミシンマットをハンドメイドです。懐かしい生地たちをパッチワークして、お気に入りのマットになりましたよ~。2021.05.05布小物
布小物3年プロジェクトもハギレ消費週間も続行中 ひざ掛けを作る方のプロジェクトは少しずつ進んでいるものの、ハギレ消費は遅々として進まず。小さなものばかり作っています。でも楽し~い♪2020.11.07布小物
布小物はじめまして! クマオです ハギレ消費ウィーク、継続中です。でも大きな布山はなかなか低くなりません(汗)。今回は趣向を変えて、ちょっとかわいいクマオも作りました。はじめまして! クマオです~2019.06.02布小物
布小物たくさんたまってるハギレの消費に 長いことハンドメイドしてると、布がたくさんたまってきます。私、かなりの布の山持ちです。大きな山を持ってる。ふふふ♪ (って笑ってる場合じゃない!) しかも好きな布だと、小さなハギレになってもなかなか捨てられないんですよね。いろ...2019.05.26布小物
作り方木製ピンチをかわいくする簡単な方法 木製ピンチをかわいくしてみました。たった数分で簡単にできるけど、オリジナル感も出るし、かわいくできるし、とってもいいですよ。忙しいけど何かハンドメイドしたいという時にもぴったりです。2018.09.03作り方