飲み会行ってきた & ハロウィン準備始めるのだ!

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

先日、昔行った旅行の同窓会に行ってきました。

 

スポンサーリンク

こんな過去旅の仲間との飲み

大学2年の頃に参加したこの旅行、オーストラリアへの約3週間の旅でした。大学生中心に約20名のメンバー。

で、シドニー、メルボルン、アデレード、タスマニア島、ゴールドコースト、その他小さな村が2カ所くらいだったかな。その7つの町全部でホームステイをする。1〜3人くらいに分かれて2〜3泊くらいしていく。7つのいろんな家庭に泊まらせてもらったのでした。

しかも各町で最後の夜には「ジャパンナイト」と称して、肉じゃがを作って振る舞ったり、浴衣着てオーストラリアの第2の国歌とも言われる「Waltzing Matilda」歌ったり、英語の寸劇したり。現地のオーストラリアの人達には大好評だった。懐かしいなー、楽しかったなー。

そういえば、旅行に出る前にみんなで集まって、歌や劇の練習合宿もしたんだった。

 

という、今どきではなかなかなさそうな濃い旅だったのよねー。当然、みんなものすごく仲良くなる。お互いの結婚式や二次会に出たりもしたし。◯十年経った今でも、数年に1度だけど同窓会をしてる。

 

で、先日その同窓会があって、東京は銀座まで行ってきました。約半分くらいの9人が集合して、昼飲み〜♪

周りから見たらどうしたってオジサンとオバサンの集団だけど、気分はオーストラリアに行った頃の若者に戻って飲んだのでした。

 

後半は、みんなで写した集合写真を生成AIに加工してもらう遊びもしてた。写真撮りながら、しゃべりながら、画像加工しながら、飲んでた。

 

んで、こちらは集合写真を生成AIに「ジブリ風に」と言って作ってもらった写真の一部。食べ物のとこだけ切り取ったのだけど、食べ物も何だかジブリ風ねー。

 

ということで、みんな、楽しかったねー。ありがとう。また会おう!

 

スポンサーリンク

 

そして、ハンドメイド

飲み会話が長くなっちゃいました。ここからはハンドメイド〜♪

 

去年の頭から習い始めたタップダンス。ハロウィンの時期には仮装タップが恒例なんだって。

でも去年のハロウィンは、いろいろ揃える時間がなくて、大昔に娘に作った魔法使いのマントと魔女の帽子の髪飾りで臨んだのでした。

ハロウィンタップは仮装で
習っているタップダンスのクラスで、ハロウィンの時に仮装することになりました! その準備をしています。
仮装タップ & この秋冬初の編み物
涼しくなったので、編み物。年越しで編んだニット帽が完成しました。

 

今年は、そろそろ準備を始めておきたいな。去年の分を取り返したい!

ということで、ハロウィン衣装を作り始めました。

 

今回目指すのは、魔女のドレス。さっそくへっぽこ絵を描いてみました。いつもに増して超へっぽこで恥ずかしいけど、どうぞ〜。

 

これをどうやって作るかー。ん~、悩ましい、、、

 

悩み中、、、

悩み中、、、

悩み中、、、

 

あちこち検索もして、調べまくって、結局こんな風にすることにしました。

上半身は、ずっと前に作ったワンピースをベースにします。このワンピース↓↓。

やっと完成した風の通るワンピースは、頭が通らなかったり苦労が山盛り
ここんとこしばらく仕事が忙しくて、なかなかハンドメイドできてませんでした。それがやっとこさ落ち着いてきたので、時間が空くとハンドメイド三昧です。楽しい♪ ちょっと現実逃避できたりもするし。今回は自分用のワンピースを作ることにしました。布は薄...

 

これは洋裁本に付いてる型紙を使って作ったワンピース。なのでこの型紙を使えば良いかなーと。

特に袖の型紙がそのまま使えるのが良い。袖山のカーブとかはまだ自分で型紙作れないので、あるものを流用しようと思います。

 

あと上半身で参考にしたのが、こちらのブティック社さんのサイト「ぬくもり」に出てたハロウィン衣装。ここ、すごく細かく型紙とか縫い方とか書いてありました。

この型紙から身頃の幅とか着丈とかを参考にさせてもらいました。

 

で、いろいろ合体してできた型紙がこちら。左が前身頃、右が後身頃。

 

身頃の肩の部分は前のワンピースのをそのまま写しました。で、首回りとか身幅とかは「ぬくもり」を参考にした。これで大丈夫かどうかはよく分からんが、やってみよー。

 

袖は前のワンピースの袖の型紙をそのまま流用。袖の長さと幅を変える。

 

スカートはそのまま直断ちするつもり。

 

布も買った〜。赤と黒のサテン地と黒のオーガンジーです。

 

さぁて、どうなるかな? うまくできると良いけどなー。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

ハンドメイド販売サイト「ミンネ」での、作品紹介と販売を再開しました。にっこりしてもらえるような作品を、丁寧に作ってお届けできればと思っています。

すぐ下のバナー↓から、ミンネのNon Billy Nick Ollieのギャラリーをぜひ覗いてみてくださいね。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ  

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

タイトルとURLをコピーしました