にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。
ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
ハンドメイド作品販売サイトの「minne(ミンネ)」で、作品の紹介や販売を始めたのが、2020年でした。

復活させたい
でも、その後、ちょっとプライベートでいろいろ忙しい日々が続いてました。
子ども食堂のボランティアを始めたらリーダーになっちゃったり、夫クンの大きなチャレンジへの手伝いをしたり。ハンドメイドでは、地元でポップアップショップを月1の頻度でやったり、委託販売先への納品も始まったし。
そんなこんなで、ミンネでの新規の出品は、ここ2年くらいお休みしててね、前に載せたものを細々と販売するだけでした。
でも、このミンネへの新作の出品、また復活させたいなー、と思っています。
いろいろ作品も増えてきたし、いろんなドタバタも落ち着いてきたしね。
なので、ここら辺でもう一度、自分の作ってきた作品をより広く知ってもらって、「あらー、かわいい」と思ってもらいたい。さらには作品を購入して使ってもらえるよう、再チャレンジしていきたいな、と考えています。
ところが、事件発生
ということで、ミンネの自分のページをきちんと整え直して、新たに作品を出そうと思ったのが、去年の11月のこと。
そう、実はかなり前からミンネの再開をしたいと思ってたのよねー。
ミンネもご無沙汰しちゃってるよなー
自分のお店はきちんとしなきゃなー
なんて思いながら、3ヶ月ぶりくらいにミンネのマイページにアクセスしました。
そしたら、アクセスした瞬間に、ミンネからこんなメッセージが届きました。
これが夕方16:19のこと。
え、マジか? 「アカウントが認証されない」ってか? 久しぶりのアクセスだと、アカウントが認証されなくなるのかー。
そしてバカなことに、その下にあったリンク先に飛んでしまったのでした。
するとクレジットカード情報の再入力を促され、、、
へ?
クレジット情報、入れ直しなの?
そんなことってあったっけか?
この日は体調不良でちょっとボーッとしてたのよね(言い訳だけど、、、)。しかも久しぶりのミンネで、やり方を忘れてたこともあってね。ボーッとしたまま、クレジットカード番号や氏名なんかを全部入力してしまった、、、
ところが何回か入力し直しても、その先に進めない、、、 なんで?
慌てて相手にメッセージを送りました。
これが17:06のこと。ところが相手から返信はありません。
そこで、はたと気づいた。
私、ミンネで買ったことないからクレジットカード情報なんて登録してないじゃん。登録したのは売れた時に入金してもらう銀行口座情報だけの筈だよな、、、
それに、相手のメッセージをよく読むと、私は何も購入してないのに、「注文に問題がある」「支払いを確認しろ」と書いてある。「アカウントが認証されません」のところしか読んでなかった!
え、マジ?
これって私、引っかかった??
心臓がバクバクしてきました。
よく考えたら、相手が送ってきたメッセージ機能は、作家と買い手とがやり取りするためのものだから、ミンネの運営側からここに何か送ってくるはずはないし、、、
さらに心臓がバクバク、ドックンドックンに。
と思ったら、相手からこんな返信が来ました。
アチャー、やべぇー!
やっぱ、やられたー!
はい、私、初めて引っ掛かってしまいました。フィッシング詐欺ってやつよね、これ。フィッシングなんて絶対引っかからないと思ってたのに、、、💧
でもすぐ気付いて良かった。すぐにカードのサイトに行って、取り敢えずカードを止めました。これが18:00くらい。カード情報入力してから1時間半くらいで気づいてカードを止められたのでした。良かった。
便利な世の中ね。ネットで自らカードを止められる。
それからカード会社に電話して調べてもらったら、被害額は200円とのこと。しかもカード会社側で処理してくれると。
ふぅ、、、
焦ったぜ
取り敢えず、ほっとしました
ただ、その後再発行されるまでの約1週間、クレジットカードが使えなかったのはキツかった。
という事件が起こったのでした。実質の被害額はゼロだったけど、フィッシングにひっかかってしまったこと、何も考えずにカード情報を自ら書いてしまった情けなさ、なんかが重なって、ミンネで作品販売を再開する気持ちがすっかり萎えてしまった、、、
そこから再度ミンネで新しい作品の販売を再開するぞ!というパワーが復活するまでに、3ヶ月もかかったのでした。
ということで、やっとこさ、ミンネでの新規出品の再開にこぎつけました。
こんなの載っけてみた
ミンネでの作品販売は、つい先日、2月10日から再開しました。こちらから飛べます↓。
再開してまだ3日めー
ちょっとドキドキしてる
サイトには、最近の新作を掲載しました。冬場なので、ファーの冬バッグとかを中心に載せています。
これとか、、、
これとか、、、
まだまだ写真の撮り方とか工夫しなきゃな、と思っています。オシャレとはほど遠いわ、、、
あとは春に向けて、少しずつ春っぽいものも載せていけるといいな。
いろいろな顛末の末にやっと再開できたので、ぜひ見にきてくださると嬉しいです。
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ミンネでの作品紹介・販売を再開しました。にっこりしてもらえるような作品を、丁寧に作ってお届けできればと思っています。
ぜひNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。
ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
コメント
子ども食堂のボランティア!何とリーダー!⇒凄いです!
旦那さんのチャレンジ⇒何かしら・・・
地元でポップアップショップを月1の頻度⇒その準備は1日じゃすみませんから大変ですね。
あまりにも多忙でうね。ミンネは出品するだけでなく発送応対、mailチェックなどあって大変ですよね。
ミンネが発送まで代行したら、今度は値段が高くなり過ぎてしまうし…。
久々にミンネにアクセスしたら、
「アカウントが認証されない」って出たんですね。
ミンネで買ったことないからクレジットカード情報なんて登録してない筈なのに、
入力しろと言われるのは変ですね。
久々でその事を失念していたんですね。
フィッシング詐欺にミンネを装った詐欺があるんですね。
気をつけます。
過去に猫の服を買ってクレジットも使ったからリスク高いです。
情報がばれたカードをすぐさしとめられて良かったですね。
被害額は200円で、しかもカード会社側で処理してくれたんですね。
いろいろあって無事再開したんですね・・・(´▽`) ホッ
せっかくいいものがあっても、関東の方には行きにくいから、
ネットの方が場所を選ばないからいいですよね。