お気に入りになったティッシュカバー、量産中♪

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

この前から数回作っているティッシュカバー、なんだか気に入ってまして、また作ることにしました。気に入ると、また作りたくなってしまうんですよね。それに家の中や車の中に、ティッシュをカバーに入れずにそのまま直置きしているのもあるので、それらにカバーをつけたい、という気持ちもあります。

スポンサーリンク

今までに作ってきたティッシュカバー

ひとつめはかわいいけど失敗

一番初めに作ったティッシュカバーは、紫の小花柄。柄がかわいくて好きな生地です。

ティッシュの口の部分がダランとしないようにティッシュ口を互い違いにしたのだけれど、重なりが浅かった。それで意図したようにはしっかり閉まらず。十分使えはするものの、ちょっと失敗だったのでした。

失敗作だけど、十分使えるので、今は洗面所で使っています。んー、でもやっぱティッシュ取り出し口のところがパカッと開き気味なのが気になる、、、

ティッシュカバー試作品

ビニール入りティッシュ用のカバーを試作してみたけれど、改善点が山盛りだな
おうちではティッシュって、どんなの使ってますか? 最近のティッシュって、ボックスじゃなくてビニールに入ったものが多いですよね? うちも最近はビニールに入ったのをよく使ってる。 でね、うちではティッシュには自作のカバーをつけてるんですが、この...

改善したふたつめはなかなかグッド♪

次に作ったのは、下の画像にある赤い花柄と茶色の無地のツートンカラーのもの。結構かわいくできて嬉しかったんですよねー。前回の反省点を踏まえて、互い違いにするティッシュ口の重なり部分を深くし、またぶら下げるヒモも付けました。

こっちはひとつめと違って、うまく作れたかな。今はキッチンで使っています。冷蔵庫の横にぶら下げてる。ぶら下げているけれども、しっかり口の部分が閉まっているし、コバステッチの効果があるのか、ビニールに入ったティッシュなのに、ちゃんと形を保てているように思います。

ティッシュカバー成功バージョン

この成功バージョンの型紙と作り方はこちらの記事に書いてます。ぜひ読んでくださいね♪

ティッシュカバー、「もっと素敵なバージョン」を作る
ソフトパックに入ったティッシュのカバーを作りました。前回の反省点を反映したもっと素敵バージョンです。なかなか上手くできたんじゃないか、と自画自賛中です。
スポンサーリンク

3つめ~♪ こんな出来上がり

3つめのは、以前このブログのメンテナンス作業前に一度ご紹介したことがあるものです。

こちら、車の中に置いているティッシュカバーがボロくなっていたので、それの代わりとして作ったのでした。2つめの赤い花柄のティッシュカバーの記事で作り方は書いたので、いきなりの完全画像です。

北欧柄のこんな生地で

まずは、ティッシュを入れてない状態のものから。今回もティッシュの口の部分を互い違いにしています。そして今までのラブリーな花柄の生地とは違って、なんだろ、ちょっと幾何学チックな? 違うか。ちょっと北欧チックな? 濃いめの水色ベースにおうちと木のデフォルメされた模様が描かれています。

今回もまたふたつの布を組み合わせて、ツートンカラーにしました。濃いめの無地が少しあると引き締まる感じがするな。

さらに、ヒモの部分をスナップで開け閉めできるようにしました。というのも、車の持ち手部分にぶら下げたいので。

ティッシュを入れて状態を確認

ティッシュ入れてみました。うんうん、悪くないね。今回もピチッと口が閉まります。そして口の部分を結構深めの互い違いにしているけれども、ティッシュを引っ張り出すのもスムーズにいきます。

横から見るとこんな感じになっています。コバステッチが効いているので、端がしっかりしてると思うんだ。これね、ティッシュが減ってきても、それに合わせてマチの幅が変わってくるので、ずっとしっかりした形を保ってくれます。

スポンサーリンク

4つめはシンプルです

先日作った頼まれものの体操着入れや巾着、そしてコップ入れにも使った生地が余っていたので、それを使って4つめです。やっぱティッシュカバーのような小物は、余り布の消費にももってこいだな。

100円ショップの万能糸は本当に万能なのか調べてみたら、こんな結果になった
ちょこっと無沙汰しておりました。でも、ブログを書いてない間もいろいろ縫ってましたよ。頼まれて、知り合いの息子さん用に小学校入学グッズ縫ったりしてた。下の画像ね。なかなか落ち着いた感じに出来上がって満足してるところです。頼まれた知り合いにも喜...
幼稚園・保育園で必要になるコップ入れはこうやって作りましょ~
春は新しいことが始まる季節ですよね。もうすぐ幼稚園や保育園へ入る子ども達って、新しいチャレンジに向けてきっと目をキラキラ輝かせて楽しみにしてるんだろうな。ほんと子どもって目が輝くよね。 今日はそうした子ども達のために、入園時に準備しなきゃな...

こちらもツートンカラーです

薄いグリーンのストライプと濃いグリーンの無地を合わせています。3つめの北欧柄と違って、とってもシンプルでナチュラル。あまり自己主張が強すぎないところがいいかな。そして、ティッシュを出す部分は、これまた互い違いにしました。

ティッシュを入れてみると、、、

ティッシュを入れると、こんな感じになりました。うんうん、こういうシンプルなのがリビングとかに置いてあると、「ティッシュがあるぞー」って感じがしなくていいんじゃないかな。

これも横からの画像を載せてみますね。コバステッチってギリギリの所を縫うので緊張するのだけれど、やっぱりこれをやってあるお陰で、かっちり仕上がります。

まとめ

実はね、もうひとつ新しいバージョンを作ってたんですよね。同じくビニール入りティッシュ用のカバーだけれど、今までのとは全く違うタイプ。

でもね、頑張ったんだけど、ちっとも上手くいかず、、、 ほんとは今回のブログ記事に載せようと取り組んでいたんだけどね。失敗続きでボツ!

まあ、でも今回の新作2点はどちらともなかなかうまくできたんじゃないかな、と思っています。そしてこのバージョンのティッシュカバーは定番にできそうな予感です。

量産したいなー。そして、これを「Non Billy Nick Ollie」オリジナルブランド商品に! ふふふ。いつかはそういうことやってみたいです。

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

コメント

  1. marimo より:

    これは作り方も簡単ですし、ミンネとかでも売れそうですね♪
    私も余り生地でさくっと作ろうかと画策中です^^
    また作ったらリンクさせてくださいね~~~☆

    • Nick Ollie Nick Ollie より:

      marimoちゃん、コメントありがとね。

      結構簡単に作れますよ。オススメ。
      そうか、ミンネかぁ。いつかはミンネとかで売ってみたいです。
      そろそろ挑戦してみるかなぁ。

  2. バカワイン より:

    どの柄もかわいくて、インテリアとしても重宝しますね。個人的には3番目が好きですねー。
    器用なのって良いなー

    • Nick Ollie Nick Ollie より:

      バカワインさん、コメントありがとうございます!

      いつも自分の好きな柄の生地ばかり買うので、うちにある生地たちは殆どが花柄という、、、
      手先だけは器用みたいです。でもね、運動能力的には超不器用。

  3. ビー玉 より:

    お〜流行りの北欧柄ではないですか〜♪ナチュラルで温かみがあって素敵〜(≧∇≦)
    私はティッシュは箱のままおいちゃってるから、こういうおしゃれなケースに入れて可愛くするのとか憧れる〜(((uдu*)ゥンゥン ←つい面倒になってしまうダメ人間w

    • Nick Ollie Nick Ollie より:

      ビー玉ちゃん、ありがとー。

      こういう北欧的な柄ってかわいいよね。私も好きな柄の一つです。
      ティッシュはついつい箱のまま置いちゃうよね。私も最初のうちはいいけど
      だんだん箱のままになってしまうタイプだ。。。

  4. ビー玉 より:

    4つ目のシンプルなのがかわいいな(*´﹀`*) どんどん進化してる♪ もう売り物になりそうだよね!!手作りサイトで販売したらいいのにぃ♪

    • Nick Ollie Nick Ollie より:

      ビー玉ちゃん、コメントありがとー。

      そうなの、そろそろ売ってみたい。メルカリではぼちぼち出してみてるけど、も少し手作り専門サイトに出してみたいなー。まだあんまり自信ないけど。

  5. ( ゚д゚)ウム 和柄でも似合いそう。

    • Nick Ollie Nick Ollie より:

      ましゅーさん、ありがとーございます。

      和柄かー。たしかに。で、和室に置いてもらったりするといいかも。やってみる!

タイトルとURLをコピーしました