長財布を作ります! チャレンジだ~

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

今まで娘用と夫クン用にそれぞれ財布を作ったことがあります。どちらとも二つ折り財布。今回はこういう二つ折り財布ではなく、もっと横長の長財布を作ろうと思ってます。

お財布は厚みを如何に減らすかが最大の課題
娘からのリクエストで二つ折り財布を作りました。ポケット部分の厚みを減らすのにとっても苦労したけど、無事完成です!
財布作りはいつも苦労する、、、男物の二つ折り財布作製の全工程~♪
今回は夫クンから依頼されて二つ折り財布を作ることになりました。ミシンで作る布製のお財布です。もう随分前からお願いされていたのに、ずっと作っていませんでした。ごめんなさいねぇ。 実は夫クンが今使っているお財布も私が作ったものですが、もう3年く...

今回はすんごく頑張って作りました。工程も多かった。ということで記事も長めになってます。お付き合いいただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

なぜ長財布を作るかというと、、、

私、普段から長財布を使っています。今のは、だいぶ前に夫クンに誕生日プレゼントでもらったものなんですが、随分長いこと使ってきたこともあって、ボロくなってきました。特に小銭入れ部分が擦りきれてきて、穴があきそう。かなりボロいので、とても画像を載せられない。なので自分用の長財布を作りたいな、と思っています。

さらに、前に娘に作った二つ折り財布に不備があると指摘されてね(涙)。なので、娘のお財布も作り直したいな、と思ってる。

ブログをひっくり返してみると、娘にこのお財布を作ったのはもう2年以上も前のことでした。まだ古いスマホの時に撮った写真だから、画質も良くない。

お財布は厚みを如何に減らすかが最大の課題
娘からのリクエストで二つ折り財布を作りました。ポケット部分の厚みを減らすのにとっても苦労したけど、無事完成です!

で、その時作ったお財布がこちらです。

左利きの娘用に、普通とは反対側から開けるようにしてあります。

問題がどこにあるかというと、小銭入れなんだって。こうやって片方だけマチをつけて小銭を出し入れしやすくしたのだけれど、これがダメだったらしい。あ、いや、小銭入れのフタの位置が離れすぎていてダメだったのかな。

このマチの隙間から小銭がこぼれてくることがあると。「だから、小銭が入れられない。小銭入れをもうひとつ別で持ち歩いてるけど、実は不便だよ」とのご指摘です。

どうもスミマセン。改善しなくては!

ということで、今回は娘用と自分用と、二つの長財布を作ります。娘も大きくなってお揃いの服とか着てくれないから、お財布をお揃いにしちゃうのだ!

お財布の修理
だいぶ前に娘に作った二つ折り財布を修理しました。フタを縫い直し、留め具のバネホックを打ち直ししました。これでまた使えるようになった!
スポンサーリンク

こんな生地で

今回用意したのは、日傘の時にも使ったnina(ニーナ)シリーズ。このシリーズの中のケハェ(keha、スウェーデン語で「輪」)という柄を使います。かわいいの、これ。葉っぱが輪っかになったような柄で、ところどころに鳥が飛んでたりします。

その他に無地の生地なども用意しました。

こちらは日傘を作った時の記事。ニーナのモーネという生地を使ったのでした。

新しい日傘、完成です♪
白茶けてしまった日傘の布を張り替えて再生させるプロジェクト、やっと最終段階にたどり着きました。なかなか満足のいく仕上がりになりましたよ。かわいい日傘になった~♪
スポンサーリンク

こんなお財布にしたいな

いつものようにへっぽこイメージ図を描きます。こんなの。よくある形です。横が蛇腹になっていて、小銭を入れるところはファスナー、その他にカードポケットがたくさん。お札やレシートを入れるポケットも必要ね。

さてさて、ここからが問題だー。ここからどうやって製図していこうか。蛇腹の部分の長さがよく分からないし、、、 しかもここはかなり生地が厚くなるよね、そもそもうちの家庭用ミシン君で縫えるのか、、、いや、気にしてても始まらない。薄くする方法を考えながら、とにかく進むだけだ!

いろんな長財布の商品を調べたり、ハンドメイドしたものを載せてる方々のサイトを見たりして、なんとかこれで行けそうかも、というサイズを出してみました。殴り書きだけど、こんなの。

スポンサーリンク

部品を揃える

こんな部品

まずは細かい部品類から始めます。作るのは以下のもの。そしてこれらを合体させると長財布になる予定。予定は未定、、、

  • 本体外側
  • 本体内側
  • 小銭入れ
  • ガードポケット
  • 仕切りポケット
  • マチ部分の蛇腹

それぞれの部品は裏に接着芯を貼ってしっかりさせます。でも縫う時に何重にも布が重なったりする部分もあるので、接着芯は縫い代にはかからないようにしなければ。そう言えば、以前お財布を作った時には、厚みが出すぎて苦労した記憶が、、、

蛇腹は1枚で作らず、途中で接ぎ合わせます。そうすれば、バイアステープで周囲をグルリと縁取りしないで作れるらしい。私の苦手なバイアステープを使わず、「どんでん返し」の方法で作れる。どんでん返しってのは、返し口からひっくり返して作るやり方ね。

本体には極厚の接着芯

お財布って外側がしっかりカッチリしてる。なので、本体の外側にくる生地(ケハェの方)には厚手の接着芯を貼りました。この接続芯がほんととっても極厚なの。こんな厚いの初めて使う。うまく行くかな、、、

今回のポイントのひとつは、この極厚の接着芯をきちんと裁断して、きちんと貼ることだなー。縫い代にかかっちゃうと厚みが増してしまうし、きちんと貼らないと見た目も影響しそうだし。

それに後から縫う時に、この接着芯に沿って縫う所もあるから、その点からも正確に裁断し、慎重に貼り付けました。

分かるかな、下になってる方が本体外側、上が本体内側。どちらも接着芯を貼った状態です。外側の接着芯がすんごい厚いの。

スポンサーリンク

小銭入れ

小銭入れには18cmのファスナーを。これをケハェを外側、内側は無地で挟みました。接着芯も貼ってあります。厚さ対策のため、底は裁ち切りにして、ケミカルレースでくるみました。これを後から蛇腹で挟むようにする予定。

カードポケット

カードポケットは2つ作ります。それぞれ6枚入れられるカードポケットにする。これは薄手の生地で作ってあります。

自分用に作り方メモ。生地サイズは縦35cm x 横22.5cm。縦を9cm・10cm・10cmで山折り。ここがカード入れ口になるので端ミシン。入れ口は1cmずつずらして折ってポケットにする。端は1cmの縫い代で縫い合わせる。縫い目が裏に来るように、ポケットの折り方に注意する。メモ終わり。

以前ポケットの厚みで苦労したから、薄手だけどパリっとしっかりした生地にしました。カードの入れ口と内側背面にはこれまた接着芯を貼ってあります。

仕切りポケット

仕切りは2枚の板状の布を重ねてポケットのようにしました。隠しポケットみたいで楽しい。お守りを入れたりしてもいいかな。これも底は裁ち切りでケミカルレースくるみ。

蛇腹が、、、

蛇腹は左右ともそれぞれ2枚で作ります。中央辺りで、一つの蛇腹の端をもう一つの蛇腹でくるんでしまうつもりです。アイロンで折り目を付けました。これを本体内布に置いてみました。仮留めはまだ。

んー、どうだろか、、、 接着芯を貼ってるし、生地自体もしっかりしたものだから、なかなか折り曲げにくい。厚いなぁ。アイロンで線をつけても、すぐピローンと戻ってくる。うまくいくかなぁ、、、ここに小銭入れとかを挟むと、うちの古いミシン君ではきっと縫えないよなぁ、、、

方針変更します! 蛇腹は別生地で作り直す。カードポケットに使った生地を蛇腹にも使うことにします。こっちの方が薄手だし、かつパリッとしている。

さらに、縫い目は裏側にくるようにしました。こういうこと。

作り直す前の蛇腹は縫い目を端したので、生地が四重になって厚かったんですよね。縫い目を端ではなくって裏側にくるようにズラすと、生地は三重になって厚みが減る。

やっと組み立て工程だ~

カードポケットを本体に

まずは本体内布の端を処理してから、二つのカードポケットを縫い付けます。向きに要注意です。底を挟んであっち側とこっち側なので、逆向きになる。底は2.5cmになるようにしました。

蛇腹の仮留め

そしてこのお財布の肝、作り直した蛇腹部分です。まずは蛇腹を本体内布に仮留め。下の蛇腹は長すぎたのでそこを調整して仮留めしました。折り幅は2.5cm、被せる部分のみ2cm。

本体外側と内側を縫い合わせる

続いては本体の外側と内側とを中表にして縫い合わせていきます。接着芯に沿って縫う感じね。

いらない縫い代を切り取り、カーブに切り込みを入れたら、ひっくり返し、フタ部分を押さえ縫いして、、、

おお、いい感じじゃないだろか。今のところ順調。

スポンサーリンク

蛇腹部分は難し~い

ここからは蛇腹にそれぞれのパーツを挟んで縫っていきます。一番難しいとこだ。

前もって折り目をつけていたのですが、本体に挟んで縫っているうちに少し歪んできてたので、もう一度折り直しました。

まずは長い方の蛇腹の何も挟まない部分。ここは谷折りにして縫う。

続いてはファスナー付きの小銭入れを蛇腹に挟んで縫います。厚みがあって縫いにくい。プーリー(はずみ車ね、ミシンの横にある回るとこ)をゆっくり手で回しながら進みました。

今度は短い方の蛇腹です。こちらもまず何も挟まない部分を谷折りして縫います。

そして最後に仕切り。まずは長い方の蛇腹に仮留めし、そこを反対側の短い蛇腹でくるみます。これ、縫ってるとこ。

事前に見えないところの縫い代は切って薄くしておいたけどそれでも厚いし、蛇腹が重なってるしで縫いにくい! ゆっくり進めます。じゃないと縫い目が曲がっちゃうからね。

あとは細かいとこです。蛇腹の重ね合わせたところの端を手縫いしました。そして縫い付けタイプのマグネットを縫い付けて、、、

スポンサーリンク

できた~♪♪♪

長財布、できました! なかなか工程が多くて複雑でしたが、なんとか完成です。見てやってください! 頑張って作ったので、完成画像も多めです(笑)。付き合ってくださいね。

まずは正面がこちら。

マグネットのついたフタを開けるとこんな感じ。手前と奥にカードポケット、真ん中手前のファスナーが小銭入れ、その奥に仕切りポケット。

小銭入れと仕切りポケットの内側は、カードポケットや蛇腹と同じ色です。

カードやお札を入れてみました。うん、カードポケットの大きさもちょうど良いようです。

内側がラベンダー色のものと黄色いものと二つ作りました。ラベンダー色のは娘用、黄色い方は自分用です。左利きの娘のと右利きの私のとで、小銭入れのファスナーの向きを変えてあります。

ちゃんと使えるしっかりしたものができました。頑張ったので、達成感がほんと半端ない!

 

長財布アゲイン~ また作りました!
実家の母からのリクエストで、長財布を作りました。長財布を作るのも3個めなので、だいぶ慣れてきました。母が送ってきた渋い生地を使ったのですが、なかなかスタイリッシュな財布になったと思う。気に入ってもらえるといいなぁ。
手帳型スマホケースって作れるんだ
スマホが家の中でよく行方不明になります。しかもケースもボロボロ。なので、目立つ色の生地で作ってみました。長財布ともお揃いになって、満足です!

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. marimo より:

    超力作ですね!!!
    一つ一つが丁寧で細部までこだわって。
    これは絶対私にはできない~~~><
    でも、親子で色違い、おそろいっていうのにテンションが上がりました♪

  2. まひる より:

    長財布作れるなんてスゴイです!
    内側の布の色合いが、どちらも素敵ですね。

タイトルとURLをコピーしました