にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。
ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
よく作る巾着。かわいくできるし、すぐに完成するので、好きでよく作ってます。
最近よく作るのは、表地と内布との二重になってて、底が丸い、口を絞ると、ころりんとまんまるになる巾着を作ることが多いかな。
去年は丸底巾着とかキャラメル底の巾着とかをよく作ってたなー。
基本の巾着の作り方はこちら。
細い巾着の作り方はこちら。ものさし入れとかはこの作り方がスムーズです。
もっともっと簡単に作れる!
でもね、実は巾着って、もっともっと簡単に作ることができるみたい。なので、今回はその方法を試してみようと思います。
今回のは、先にヒモ通し口を作ってしまう。ヒモ通し口って最後に縫うのが普通だけど、筒状になってから縫うのは意外と難しかったりするんですよね。先に縫っちゃうとスムーズです。
あとヒモ通し口の下に開き止まり(下の画像の部分ね)を作らない。ここって、結構細かい作業なの。これがないので、あっという間にできちゃいますよー。
用意するものもシンプル
- 布: 幅23cm x 長さ46cm x 1枚
- ヒモ: 55cm x 2本
これで完成サイズは縦横20cmの正方形の巾着になります。
使う生地は柄に上下がないものにしてね。今回はこんなちっちゃい子向けの柄で作ります。
まずは切って折って
まずは生地を中表にして縦半分に折ります。下側が折って「わ」になってるとこ。ここが巾着の底になります。
続いて、上(ヒラヒラしてる方ね)から5cmのところに、横に1.5cmの長さの切り込みを入れます。全部で4ヵ所。ここがヒモ通し口になっていきまっせ。
この切ったところを、まずは4ヵ所とも縦に折る。
続いて1cm折ってからさらに2cm折って、三つ折りにします。アイロンでピシッと折り線をつけておくと、後から縫う時にスムーズです。
あとは縫ってく
まずはヒモ通し口から縫っていきます。さっき三つ折りしたとこ。ここを端ミシンです。
両側とも端ミシンしてね。これでヒモ通し口は完成! 今こんな感じになってる。
続いては脇を縫っていきます。縫い代がキレイで丈夫に仕上がる袋縫いで作ろうと思います。
まずは表に返し、両端を5mmで縫ったらこんな状態。
今度はまた中表になるようにひっくり返し、端から1cmのところを縫いました。両端とも縫ってね。
ちょうどヒモ通し口の真下に縫い線がくるはず。
これでミシンは完了です。
もうあとほんのちょっとだ~。最後にヒモを通します。あっち側から1周とこっち側から1周。
一番簡単にできる巾着、完成です!
さ、完成しましたよ。こんなフツーにかわいい巾着になりました。
ヒモをひっぱって口を絞ると、、、
大きさは縦20cm x 横20cm。学校や幼稚園なんかで使うのにちょうど良いサイズです。
この作り方も簡単にできてなかなか良いです。やってみてね♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。
ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
コメント
おはようございます♪
簡単にできる巾着。
ヒモ通し口を最初に縫う!
考えましたね~ (*^^)v
巾着。ころりん丸い形が可愛いですね。
金魚を彷彿させますね。
丸い平底も可愛いですね。
カワイイ=円という感じはしますね。
いっぱい巾着を作られた経験から
もっと効率よく簡単に作れるようになったんですね。
何と先に紐通し口を作るんですね。
紐通し口を最後に縫うと筒状なので、
ミシンも動かしにくいので、先に縫うのはいい考えですね。
紐通し口からぬっていくのはいい考えですね。
どんどんいいやり方を開発するのはいいですね。
青い布のは、学校とか幼稚園の子に向いてる可愛い柄ですね。