燃えすぎ禁物

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

いやー、暑い。暑い夏がやってきてしまいましたねー。私の住む関東でも連日30度超え、35度に近い気温だ。首にタオル巻いて汗かきながらミシンを踏んでいます。

みなさま、熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね。

 

スポンサーリンク

燃える!

この前、東京までマルシェを見にいって、いろんな作家さんたちの作品を見たり、お友だちのブースでかわいいものをゲットしたりしました。

このマルシェでとっても刺激を受けて、「ハンドメイドやるぞー」とヤル気もりもりになったのでした。

ハンドメイドマルシェに行ってきた
ハンドメイドマルシェを見に、東京まで行ってきました。お友だちのブースに行って、かわいいものをゲットしてきましたよ。楽しかった!

 

翌日はものすごく燃えて(こんなに暑いのにね)、いつもに増してパワー全開でミシンしました。で、いくつかの布小物を作りましたよー。作ったのはこんなものたちです。

 

まずはNick Ollie定番のぽいぽい布バスケット。何でもぽいぽい入れられるから、こんなネーミングにしています。

 

こちらはピンクのダマスク柄。内側は白の帆布なので、しっかりしてます。

 

この布バスケットちゃん、何が嬉しいって、ここ↓。

分かるかなー。サイドの柄合わせが完璧にできたの。バッチリ合って、嬉しかった〜!

 

反対側もぴったりだぜ。ふふふ♪ って、上の画像と違いが分からないね。

 

スポンサーリンク

 

もうひとつ、ぽいぽい布バスケット。こちらはグレーのダマスク柄です。

 

これもサイドの柄合わせがぴったり行きました。ん、満足じゃ。

 

布バスケットの基本の作り方はこちら↓に書いています。今回のはサイズや返し口の位置を変えています。

何でもぽいぽい入る便利な布バスケット
前から作りたかった布バスケットを作りました。ぽいぽい何でも入れられて便利です。同じ生地で作ったティッシュカバーと合わせると、テンション上がります↑

 

そしてこちらは最近よく作っているペットボトル入れ。内側が保冷シート使いなので、冷え冷えをキープできます。

 

これね、少し改良しようと思ってるんだ。改良がうまく行ったら、また記事に書こうと思っています。

 

スポンサーリンク

 

けどねー

この3つ以外にも、小さなポーチを試作したり、ブラウスのボタンをつけなおしたり、つまみ細工をまた少しやってみたり。飽き性だから、あれこれちまちまとやった。

私にしてはかなりのハイペースで、とっても燃えてハンドメイドしたのでした。

 

でも、がんばりすぎるのは駄目ね。あっという間にパワーがなくなって、燃え尽きた。これらを作った翌日にはミシンにすら触らずだったわ。笑

 

結論、楽しみながらマイペースで作るのが一番だ。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

ハンドメイド販売サイト「ミンネ」での、作品紹介と販売を再開しました。にっこりしてもらえるような作品を、丁寧に作ってお届けできればと思っています。

すぐ下のバナー↓から、ミンネのNon Billy Nick Ollieのギャラリーをぜひ覗いてみてくださいね。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ  

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. AKAZUKIN より:

    こちら関西も毎日暑いです💦
    刺激を受けて制作意欲が湧くのってワクワクします。
    最近、あまりそういうのがないなー。。(老いかな…笑)

  2. ハンドメイドマルシェで、ヤル気スイッチに火がつきましたね~!(^^)!
    ハイテンションで作りまくった話、聞いていて、ワクワクします(^^♪

    ぽいぽい布バスケットのピンクのダマスク柄は上品でいいですね~!(^^)!
    サイドの柄合わせが完璧でビックリですね…(∩´∀`)∩
    クオリティー高いです☆彡

    グレーのダマスク柄もサイドの柄合わせが完璧で、すばらしいです。
    好調、好調、好調ですねぇ♪

    ペットボトル入れも作ったんですね。
    とくに欠点があるようには見えないのですが、未だ改良する予定なんですね。
    どんどん良くなるよう追及していくんですね。

    1ぽいぽい布バスケットピンク。2ぽいぽい布バスケットグレー。3ペットボトル入れ
    この3つの他に小さなポーチを試、ブラウスのボタンをつけなおし、つまみ細工もされたんですね。
    つまみ細工は、お嬢さんの卒業の髪飾りだけでなく今後も続けるんですね。

    とりつかれるようにやって、翌日疲れ何も出来なかったのですね。
    たくさん作れたのはいい事ですが、長続きしませんね。
    翌日が使い物にならなくなるんですね。
    ほどほどにしないとバランスがとれないものですね。

    それと、年齢もありそうですね。
    若い頃ならハイペースでガンガン製作や徹夜とかもやれるけど、今は、無茶はきかないのかもしれませんね…(;^_^A
    私自身、若い頃は徹夜やぶっ通しもやってきましたが、今、無茶すると後が響きます…。

タイトルとURLをコピーしました