にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。
ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
普段ゲームはあんまりしないんだけど、この前、久しぶりにスマホのゲームをダウンロードしてしまったー。
駐車場にたくさん停まっているバスを矢印の方に動かして、バスと同じ色の人を乗せていって、バスを全部駐車場から出す、というゲーム。
インスタ見てたらこのゲームの宣伝が何度も出てきてね、何だかおもしろそうと思って、ついついダウンロードしちまった。
でも、こういうのダウンロードしちゃっちゃ駄目ね。ついゲームしてしまって、気付いたら2時間くらい経ってしまってる。
時間を無駄にしてしまったな、、、
と思うのに、またやりたくなってゲームやって、また2時間、、、 中毒的だ、、、
心を鬼👹にして、アンインストールしました。そうでもしなきゃ、ずーっとやり続けてしまう。やめようと思ってもなかなかやめられない。精神的に弱いのよね、私。
改良したいのだ!
さて、ハンドメイドです。
いつもの委託販売先で、最近よく購入していただけているのが、内側が保冷シートのペットボトル入れ。暑いから、少しでも冷たさがキープできる保冷シート付きなのが良いみたい。
ありがとうございます。嬉しいな〜。作り甲斐があるな〜。
今回もペットボトル入れを作ろうと思います。少し改良したいところも見つたかったので、そこを直しながら作ろう。
これが今までのペットボトル入れ。
かわいいんだけどね、少し直したいとこがある。それは、本体が少し短くて、上の巾着部分が長すぎな感じがすること。
もう少し本体を長くしたい = 内側の保シートも長くするようにしたいな、と思っています。そうすれば保冷機能ももっと有効になる気がするし。
ということで、少し裁断サイズを変えてみました。今回の裁断サイズはこちら〜。
- 本体表地: 幅15cm x 長さ44cm x 1枚 → 長さ38cmから6cm増やしました
- 保冷シート: 同じ
- 巾着部分: 幅15cm x 長さ15cm x 2枚 → 長さ18cmから3cm短くしました
完成形の比較
前のタイプと作り方はおんなじ。こちらに↓書いています。横にタブがくるように変えた作り方ねー。

で、完成したのがこちらです。じゃん! ふふ、この柄も好きじゃ〜♪
前のと比較して、巾着の部分が短くなって、本体が長くなってるの、分かるかなー。
今までは保冷シート部分がペットボトルの肩ぐらいまでだったけど、今回のは首くらい、キャップのすぐ下まで来る。この方が冷えをキープできると思う。
うん、いいんじゃないかい〜♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
ハンドメイド販売サイト「ミンネ」での、作品紹介と販売を再開しました。にっこりしてもらえるような作品を、丁寧に作ってお届けできればと思っています。
すぐ下のバナー↓から、ミンネのNon Billy Nick Ollieのギャラリーをぜひ覗いてみてくださいね。
ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
コメント
「駐車場のカラフルなバスを動かして、人を乗せて…」という単純そうに見えて無限ループに誘ってくるゲームなんですね。
インスタの広告って、絶妙なタイミングで何度も出てくるから誘惑度MAXdでしょう…(^^;
「心を鬼にしてアンインストール」…ちゃんと手を打ったの、ほんと立派です。
いつの間にか時間がすごく消費されちゃいますね。
今回の改良ポイント、まさに“夏のひんやり革命”ですね☆彡
保冷シート部分をペットボトルの首までしっかりカバーできる設計、理にかなってるし、なんだか見た目のバランスもすっきりしてて最高です!首元までカバーする保冷シートにしてあげることで、ペットボトルも冷えたまま安心です☆彡
そして巾着部分の短縮によって、全体のシルエットが引き締まった感じがしますね。
この微調整こそが、使いやすさとデザイン性を両立に繋がりますね。
「柄も好きじゃ〜♪」の一言に込められた愛情を感じます。
作った作品を子供のように考えて心をこめてますね。
形だけじゃなくて“気分も涼しくしてくれる”作品って、いいですね!(^^)!