初登場の簡単バネポです

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

今までいろんなもの作ってブログに載せてきたのだけど、まだ登場したことがないものがあります。そのひとつがバネ口ポーチ、略して「バネポ」。別名「ぱくぱくポーチ」とも呼ばれたりします。

バネポは入れ口のところに金属の板状のバネ口金が入っていて、両サイドを手で押すとパカッと口が開くタイプのポーチね。

バネポ自体は何度か作ったことはあるのだけど、ブログを始めてからは作ってなかったの。だからこのブログには載っかってない。なので、今回は初登場となるバネポです。とっても簡単にできあがる方法で作ります!

 

スポンサーリンク

簡単バネポ、作りま~す

今回の簡単バネポ、基本的な流れはこちらのまんまる巾着と同じ要領です。このヒモの所がバネになる感じ。

とっても簡単に作れるのにラブリーなまんまる巾着~♪
お友だちのリクエストに応えて、簡単に作れる巾着を作りました。開き止まりなし、返し口を閉じる必要なしで作れます。だけど仕上がりはラブリーになりました~♪

さらに、今回のバネポは四角い布を使うので、まんまる巾着と違って、表地も内布も長方形の布1枚ずつでできちゃいます。もっと簡単~♪

 

用意するもの

以下のものを用意しました。

  • 長さ12cmのバネ口金(最近は100円ショップでも売ってますね~)
  • 表布: 縦26cm x 横20cm
  • 内布: 縦32cm x 横20cm
  • 飾り用のタグ、レースなど適宜(なくても大丈夫)

バネ口金はこれ。ダイソーでだいぶん前に買ったものです。

 

そして布はこんなのにしました。

表はくすみピンクのオックス生地、内布は花柄。口金のとこに覗く花柄がきっとかわいくなるはず。布はあまり薄すぎない方がしっかりしたバネポになりますが、厚手すぎるとギャザーがきれいに寄らないので、その辺りを考慮した適度なものを。

 

布は1cmの縫い代込みの大きさです。ハギレを活用してもいいですよね。表も内側も1枚で作るので、柄の場合は上下のないもので。

 

スポンサーリンク

 

縫っていきます

これね、縫うとこが少なくて物足りないと思うくらい簡単にできあがる。もっと縫いたかった~。

 

1. 最初に飾りを付けます → 省略可

飾りを付けたい場合は、先に全部付けておきます。中央にタグなど付けたい場合は、タグの大きさにもよるけれど、中心から3cm下がったところ辺り。

 

下の端っこの方に付けたい場合は、中心から10.5cm下がったとこが一番下になるようにします。また脇からは3cmほど空けておきます。

 

サイドにレースなどを挟む時は、右端か左端の上から2cmほどのところくらいがバランスがいいかな。縫い代部分に仮留めしておきます。

 

いろいろ縫い付けましたが、これらの飾りはなくても大丈夫。なくてもシンプルで素敵になると思います。

 

2. 中表にして、表地と内布を縫う

続いて、表地と内布を縫い合わせていきます。まずは表地と内布とを中表に合わせて、縫い代1cmで両端とも縫います。但し、背面になる方は中央部分を約7cmほど空けておいてね。ここが返し口になります。クマオのいるところね。

内布の方が長いので、こういうふうに内布がたわんだようになるけど、これで大丈夫です。

 

そして今縫った部分にアイロンを掛けます。縫い代は割らずに、表地側に倒しておきます。ここ、ポイント~♪

 

スポンサーリンク

 

3. 表は表、内は内で合わせる

続いては、中表のまま表地も内布もそれぞれ半分に折り、表は表、内は内で合わせます。きちんと合わせたら、両脇を縫います。但し、内布は1で縫った横の線から4cm弱は縫わない。

ここ、後から口金が通るとこになります。バネ口金の幅がだいたい1.5cmなので、その倍、プラス布やバネの厚みを考慮して4cm弱です。

 

4. マチを作る

マチを作ります。全部で4ヵ所。これがちょっと面倒かしら。でもマチがある方ができあがりがかわいくなるからね。

3cmの三角マチを作りました。表地の底が2ヵ所、内布の底が2ヵ所です。

 

縫ったあと、上の三角になったとこは切り落としてね。

基本の三角マチの作り方 その1 先に縫うタイプ
バッグやポーチによくある三角マチ。この作り方をまとめました。防災頭巾カバーを作る時にも使えます!

 

三角マチじゃなくて、外マチにしてもかわいいかも。

その場合は、3の工程で脇を縫う前に、こういうふうに底をM字型に1.5cmずつ折り込んでおくだけ。

 

表地を外マチにする場合は、内布側は三角マチか、折りマチで作ります。

折りマチも簡単。同じく3の脇を縫う工程の前に、底を1.5cm折り上げておくだけ。

 

スポンサーリンク

 

5. 縫うのはあと1ヵ所しかない

ここまできたら、終盤です。縫うところはあと1ヵ所しか残ってない。もっと縫いた~い!

まずは返し口からひっくり返します。内布の方が長いので、そこが飛び出したようになっています。この飛び出したところに口金が来る。軽くアイロンして整えておきます。

次は最後のミシンです。表地と外側に見えてる内布の境に端ミシンをしていく工程。表地側の際ギリギリのとこを縫います。

この端ミシンで返し口も閉じることができます。手縫いで閉じなくてもいいのでラクチン♪

 

6. 最後に口金を通す

そして最後の工程、口金を通していきます。やって来ました、最後にして最大の難関!(←ちょっと大袈裟ね)

バネ口金はこんなふうになってます。片方は留まってて、もう片方は開いてる。そしてあとから留めるための小さな金具(棒?)も付いてます。袋に入ってるちっこいやつね。失くさないようにしなくちゃ。

 

この両方のバネ部分を同時に通していきます。同時に通さないと、あとでバネをグニャッと曲げなきゃならなくなるからね。

 

そして、ここから~! このバネの先端が出口側の縫い代に必ず引っかかります。必ず、絶対。特にこっち側の、ポチっと小さく出っぱってるところが引っかかる。

 

リッパーとかで出口の縫い代を押さえるようにしてゆっくり出します。ちょっと斜め気味にすると出やすい気がする。あと、先端をマスキングテープでくるむと良いらしい。

 

出た!

 

最後に付属の小さな棒を通して、上のポチっと出ているフタを金槌でトントンとして閉じれば、、、

 

スポンサーリンク

 

バネポの完成です♪

簡単バネ口ポーチ、完成しました。無地から覗く花柄部分がなかなかかわいいんじゃないかな♪

タグは中央に縫い付けました。またマチは三角マチにしています。

 

タグの位置を下の端にし、マチを外マチにしたものも同時並行で作ってました。それがこちら。

 

マチの仕様を比較してみると、こんな感じです。左側が三角マチ、右側が外マチタイプね。

 

完成品を二つ並べてパチリ、と写真を撮ってみました。かわゆいっす♪

 

あとね、縫い上がった後に気付いたらバネ口金がなかった!なんてこともありますよねー。あるある、私にはよくある。

そういう時はバネポじゃなくて普通の巾着にしちゃう手もあります。バネ口金を通す代わりにヒモを通すだけ。こちらはワックスコードを通してみました。これもかわいい♪

 

今後は底のマチ部分の布を変えたり、表地にいろんな布を使って布合わせしたり、といろんなバージョンも作ってみたいなと思っています。

 

アレンジバネポ、これも簡単にできちゃう
口金部分のみ生地を変えたアレンジバネポ(バネ口ポーチ)を作りました。秋冬に向けた生地で作ったので、今の季節にちょうど良さそうな色合いのバネポになりましたよー。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. バネポとは初めて聞く言葉です。
    洋裁の本は、自分が作らない場合でも作ろうと思って読んでいたんですが、バネポは知りませんでした。
    100円均一にもバネポの金具が売られているなら、そんなにマイナーとは言えませんね。
    それなのに全く知りませんでした。

    でもこういう構造のポーチ自体は、見たことあるような感じです。

    作る工程は、巾着の応用編の技術のような気もしますね。
    でも口金が金属でできているからパカッと開いて便利さが増しています。

    三角マチを作ったりとか、やることは巾着と工程変わらないところ多いですね。

    このブログ上では、初登場ですね!

  2. まひる より:

    バネポは使いやすそうでいいですね!
    布合わせが可愛いです(*‘∀‘)

タイトルとURLをコピーしました