たくさん入るポケットティッシュ入れなのだ

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

私、花粉症です。メインは杉花粉なので、3月末くらいで症状はだいたい治まった。

でも3月後半は、結構鼻水タラタラが激しかったのよねー。カバンの中にはポケットティッシュをいつも3個くらいいれてた。

 

んー、じゃあさ、ポケットティッシュがたくさん入るティッシュケースがあると良いんじゃないかな。気が晴れるようなかわいいケースだと、嫌な花粉の季節もちょっと気分が良くなるよね。

 

ということで、今回はたくさん入るポケットティッシュ入れを作ります。

 

スポンサーリンク

裁断!

本体は1枚仕立てで、ポケットティッシュが3つくらい入る大きさにしよう。ぶら下げるヒモもあったら、カバンの持ち手から下げられて便利よねー。

ということで、ポケットティッシュをいろいろ重ねて測ってみた結果、以下の大きさで布を裁断です。

  • 本体:幅30cm x 長さ18cm
  • ヒモ:幅5cm x 長さ15cm

 

これ、裁断したあと、三つ折りとかのとこを折ってアイロンして留めてある。

 

前に作ったL字ファスナー財布やバッグインバッグとお揃いの生地です。好き系の生地。

L字ファスナーのお財布を作ろー
前に作った長財布がボロっちくなったので、久しぶりにお財布を作りました。今回のはL字ファスナー財布。コンパクトでいいよ。
小さなバッグインバッグ
リュックの中で小物がすぐに行方不明になる娘のために、小さめバッグインバッグを作りました。役に立つといいなぁ。

 

作っていくよ

ポケットティッシュ入れだからね、そんなに難しくない。縫うとこ少なめです。

 

まずはヒモ。両端を7mmずつ折り、さらに半分にします。

本体に縫い込まない方の端は、画像のように互い違いに重ね合わせると、ミシンした時に綺麗になる。

 

続いては、本体。短辺の両端を1cm、1cmの三つ折りにして、端ミシン。ここがティッシュの取り出し口になります。

 

この縫った両端を外表で折って、真ん中で重ね合わせます。それぞれ真ん中より5mmずつ多く折るようにすると、1cmの幅で重なる。

 

ここにヒモも重ねたら、縫い代5mmで両端を縫います。

 

ひっくり返して中表にし、きちんとアイロンを掛けたら、両端を2cmの幅で折って、折りマチを作る。

 

両端を1cmの縫い代で縫います。すると、端っこは袋縫いになる。丈夫になります。そして同時に折りマチも完成してます。

 

表に返したら、ほぼ完成。でももうひと手間。

 

折りマチのところは、マチをしっかりさせるためにコバステッチ入れました。ここが一番難しかったわ。なんたって細くて縫いにくい。

 

このコバステッチは、やらなくても大丈夫。しっかりアイロンかければ、不要かな。ただ私はコバステッチをやりたかったから、ちょっとやってみた。

 

最後に、ヒモの端と本体の裏にプラスナップをつけました。これでバッグなんかからぶら下げることができる。

 

スポンサーリンク

 

完成でーす♪

完成しました! こんなのになりました。

 

ポケットティッシュを3個入れてみました。ん、まだ余裕で入る。5個くらいは入りそうかな。

 

横から見るとこんな感じ。

 

プラスナップもついてるので、これでバッグからぶら下げたりできますよん。

 

ん、なかなか佳きです。コンパクトだけど、ティッシュがいっぱい入ります。花粉の季節にはとっても便利。

でも、もう少し早くに作っておけば良かったな。そしたら、杉花粉の時期にもっと活躍したはず。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

ハンドメイド販売サイト「ミンネ」での、作品紹介と販売を再開しました。にっこりしてもらえるような作品を、丁寧に作ってお届けできればと思っています。

すぐ下のバナー↓から、ミンネのNon Billy Nick Ollieのギャラリーをぜひ覗いてみてくださいね。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ  

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. 花粉症に悩まされたNick Ollieさんならではのポケットティッシュ入れ!
    今回のはたくさん入るんですね。

    カバンの中には3つのポケットティッシュ
    それらをまろとめられるのはいいですね。

    今回のは、紐付きなのがいいですね。

    マチは折ってつけるだけなので、そんなに難しくないですね
    折りマチのところは、マチをしっかりさせるためにコバステッチを入れたそうですね。
    縫い終わった後から入れたんでしょうかね。

    プラスナップをつけているところが凝ってますね。
    このおかげでカバンにぶら下げられます。

  2. AKAZUKIN より:

    ティッシュケースって、ひとつしか入らないのがほとんどだけど、
    3つ入れられると、すごく便利ですね!
    紐付きなのも良いですね!

  3. Ouna より:

    こんばんは☆彡
    もらいもののポケットティッシュは広告入りで……。
    こんな素敵なティッシュケースに入れるといいですね。 (・∀・)いいね♪

タイトルとURLをコピーしました