今年初の信玄袋

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

いやー、暑くなってきましたね〜。蒸し暑い〜。

日本の暑い暑い夏が近づいてきてます。今年の夏も去年みたいに、たぶんとーっても暑いだろうなぁ。そういえば、去年の夏はあまりにも暑くて、なんかおかしくなっちゃいそうだったことを思い出したわ。今年はそこまで暑くないといいんだけど、、、

 

でね、夏になると作りたくなるもののひとつが信玄袋。浴衣用の小物入れね。

このブログには今までに2回(トータル3個しか載せたことないけど、実はここ数年は毎年数個ずつ作ってます。今年も作りまっせ。

夏だから、和柄の信玄袋はいかが? と、旅の記録
夏と言えば夏祭り♪ 盆踊り♪ 浴衣に合わせて持ってもらいたい和柄の信玄袋を作りました。この夏の旅の思い出も少し書いています。
信玄袋の紐先飾りの作り方
信玄袋の紐先飾り(ループエンド)の作り方です。備忘録も兼ねてまとめておきます!

 

スポンサーリンク

信玄袋のおさらい

信玄袋は、和風の生地で作られた巾着型の手提げ袋のこと。通常はマチなしらしいよ。

形は巾着袋なんだけと、普通の巾着と違って紐通し部分が本体から飛び出していて、紐が見えるようになっています。

 

もともとは何でもかんでも一切合切入れるための合切袋と呼ばれてたらしい。この合切袋を武田信玄が愛用したので、信玄袋と呼ばれるようになったんだとか。

 

最近の信玄袋はマチがついて、もっとモノを入れられるタイプも増えてきているみたい。

んー、でも今回はマチなしのオーソドックスタイプでいこうかな。

 

スポンサーリンク

 

信玄袋の完成品です

ということで、今年ひとつ目の信玄袋ができました。お披露目させてくださいまし〜♪

 

こちら、正面。何も入ってなくて広げた状態です。

 

正面の本体は紺色で織り模様の入った浴衣生地を使っています。実家の父が昔々にお中元か何かに反物でいただいたけれどずっと使わずにいたものを譲り受けました。今やビンテージ生地。しかもとても上等な品です。

生地のアップがこちら。織り模様がキレイです。

 

下半分は、ちょっと和風のグレーストライプに。紐先飾りも同じグレーストライプ。そして紐はちょっと銀色。シルバーグレーってのかな。

紐先飾りの作り方はこちら↓も見てね。

信玄袋の紐先飾りの作り方
信玄袋の紐先飾り(ループエンド)の作り方です。備忘録も兼ねてまとめておきます!

 

口を絞るとこんな感じになります。

 

背面側と内側は、どちらも浴衣生地のみで作りました。柄なしで使いたい時はひっくり返せば大丈夫。リバーシブルで使えます。

 

荷物入れたらこんなの。ぺたんこ巾着の割にはたっぷり入ります。サイズは幅22cm x 高さ24cm(紐通しを含まず)くらい。

 

もう夏。そろそろ夏祭りがあちこちで始まる季節です。浴衣を粋に着こなした渋いメンズに持ってもらえたりすると嬉しいなぁ。で、盆踊りに連れてってほしい。

「私を盆踊りにつれてって!」

 

信玄袋
「信玄袋」の記事一覧です。

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. 毎日、蒸し蒸ししますね。
    去年の夏、暑さのあまり、突発的な強烈な眠気に襲われ、通話中、寝るなど、酷い有様でした。今年は、そこまで暑くない事を祈ります。

    信玄袋って巾着袋の仲間だとは思いますが、
    普通の巾着とは違いますね。

    紐を通すところが暖簾のようですね。
    そこがカッコいいですよね。
    作るのが難しいけど、紐は通しやすいですね。

    紐先飾りも素敵ですね。
    浴衣生地のみで作ったんですね。
    浴衣を粋に着こなした渋いメンズはいいですね。

    「私を盆踊りにつれてって!」
    既視感ありますね。
    「私をスキーに連れてって」のもじったんですね。

  2. AKAZUKIN より:

    お父様の浴衣の生地、色も素敵だし、
    綺麗ですねー!
    6月も下旬だし、そっか、もうお祭りの時期なのかぁーって思いました^_^

  3. Ouna より:

    こんばんは☆彡
    夏が来たら浴衣着て、、、手には「信玄袋」・・・o(*^▽^*)o~♪

タイトルとURLをコピーしました