マカロンポーチ、久しぶりに作った

にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。

ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

 

急に手縫いで何か作りたくなりました。連日ミシンばかり、やり過ぎたのかもしれない。ミシンを休憩して手縫いも良いな、と思ったのでした。

んー、手縫いで何作ろう。どうしようかな。

 

スポンサーリンク

手縫いはミニミニなものが良い

あんまりでっかいものを手縫いすると、完成しない可能性があるのよね。なんたって、せっかちで飽きっぽくて、且つめんどくさがりだからね。ササッとできて達成感があるものが佳き。

 

そうだ、久しぶりにマカロンポーチなんてどうかな。ミニミニだから、ぴったりだわ。これ、とっても小さいし丸い形なので、ミシンより手縫いの方がキレイに仕上がるポーチです。というか、ミシンじゃ縫えない。

因みに、フランス菓子のマカロンに形が似ているので、マカロンポーチって名前になったんだって。

 

このブログを始めて最初の記事がマカロンポーチでした。2018年の2月。それ以来だから実に6年ぶり。作り方、忘れたな、、、

「初めまして!」のマカロンポーチ
初めまして! ハンドメイドが大好きなNick Ollieと申します。新しくハンドメイドブログを始めました。日々作ったものなどを、ゆっくりのんびりご紹介したいと思っています。どうぞよろしくお願いします♪
スポンサーリンク

 

作り方メモ  φ(..)

今後のためにも、作り方を簡単にメモっておこうと思います。

用意するものは、、、

  • くるみボタンキット:36mmの大きいもの、外側だけ2個
  • 厚紙
  • ハギレ:薄手の場合は接着芯を貼る
  • コイルファスナー
  • 綿:なくてもOK

 

作り方の流れはこんな感じ。

  1. ファスナーと端を隠す布を縫って筒状にしておく。長さはくるみボタンの円周
  2. 厚紙をくるみボタンの内側にはまる大きさの円形に切る
  3. ハギレはボタン・厚紙より大きく円形に切り、周囲をぐし縫い
  4. ボタンをくるむ
  5. 厚紙をくるむ時は、お好みで間に綿を入れる
  6. 外側になる方のボタンにファスナーを縫い付ける
  7. 平たい側をはめ込む

 

こちら、上の手順1番。ファスナーと端を隠すための布を縫い合わせて筒にしました。ぶら下げ用のヒモも挟んでいます。

 

手順3。ぐし縫いした生地をボタンに被せて、裏で引っぱります。裏は張りかけのクモの巣になってる。

 

平たい方は間に綿を入れてぷっくりさせました。

 

続いては、ファスナーを手縫いしてボタンに縫い付けていきます。ここが一番時間がかかるとこかなー。ぐるりと一周を2つだからね。

こちらは2つめのボタンを縫ってるとこなんだけど、夕方になってきて影が長くなってきてる。そろそろやめなきゃ。

 

最後に平たい方を両方にはめ込み、見えないところをしっかりと縫い留めます。

スポンサーリンク

 

でけた!

ということで、久しぶりのマカロンポーチができました。じゃーん!

ピンクのクッキーに黄色いクリームが美味しそう?

この写真は翌朝撮りました。なので影も出なくてスッキリ。写真をいつ撮るかって、結構重要かも。

 

そして後側はこんな感じです。

 

ファスナーを開けると、、、 平たい側は片方だけレース縫い付けてます。

 

直径4cm弱、ほんと小さなポーチ。500円玉がピッタリ入るくらいのサイズね。

500円玉を2、3枚入れて、カバンにぶら下げておけば、お財布忘れた時とかに役立つかな。キャッシュレスの時代、お財布忘れがちだからね。

 

あるいは、旅行先でお風呂入る時とかに、指輪やピアス入れておいてもよいかも。ミニミニのアクセサリーケースよー。

 

久しぶりに作ったマカロンポーチ、楽しかった~。また作ろう♪

 

 

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

新しい挑戦。ミンネで作品紹介・販売を始めました。点数はまだまだ少し。これから増やしていきたいです。ぜひこちらからNon Billy Nick Ollieのギャラリーを覗いてみてくださいね。→ 現在新しい作品の出品は少しお休みしています。

 

 

 

ランキングに参加しています。記事が参考になりましたら、ぜひ下のバナーを押していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ オリジナルハンドメイドへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣。.:*・゚✽.。.:*・゚。.:*・゚✽゚・*:.。𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣

コメント

  1. マカロンポーチって手縫いアイテムなんですね。
    それにしても丸々と可愛いですね。
    手縫いで大きい物は辛いですね。
    縫う距離が短い方が手縫い向きです。

    マカロンはフランスの菓子だとは知りませんでした。

    マカロンポーチに使うのがくるみボタン・キットなのが驚きです。
    …という事はかなり小さめですね。

    こんなに小さいのにファスナーつけるのは、小物だけど、
    難易度は、中々、高いですね。

    ファスナーから着手するんですね。

    同じ小物でも、フェルトマスコット等なら簡単なのに、
    作る物のレベルが高いですね。
    ファスナーも、マカロンだと、かなり婉曲するので、難しそうです。

    ボタンを布でくるんだ後は、まるで、蜘蛛の巣で、面白いですね。
    綿を入れてぷっくりさせると、本当に可愛らしいです。

    ピンクの色の花柄の布に、ファスナーがクリーム色で、
    色の取り合わせとして可愛いです(*’ω’*)

    写真を撮る時間とか気にした事はあまりないです。
    どうせ補正すればいいと考えているのです。
    でも、自然に綺麗に撮れる方がいいですよね。

    500円玉大なのですね。
    指輪やピアス専門などにしてもいいですね。
    お風呂の時に外してそこに入れると決めておけばなくしません。

  2. Ouna より:

    こんにちは♪
    こんなに小さなマカロンポーチ。
    素晴らしい仕上がり!(゚∇^d) グッ!!
    手先がご器用なんですね。(@_@。

  3. AKAZUKIN より:

    マカロンポーチ、可愛いですね!
    スマホ決済が主流になってても、やっぱり現金なかったら、たまに困るんですよね〜
    充電なくなってたり、最近はないですけど、通信障害で支払いを現金に切り替えたこともありました。

タイトルとURLをコピーしました