巾着

ポーチ・巾着

んー、、、から進歩した巾着

前回イマイチで「んー、、、」となってしまった小学生向け巾着。縦横を逆にして作ったらバランスが良くなりました~。
ポーチ・巾着

んー、、、な巾着

入学シーズンに向けて、小学生向け巾着を作りました。ハサミなど入れることもあって縦長なんだけど、ちょっとバランス悪い気がする、、、
小物

今年はこんなの作りました ~作ったもの総まとめ~

2022年最後の記事では、今年作ったものの中から、気に入ってるものやよく読んでもらえたものをまとめてみました。
ポーチ・巾着

ちっこいもの倶楽部、活動中! ~ミニミニ巾着を量産中

たまるハギレを消費しようと、ミニミニ巾着を量産しました。小さなハギレなので、完成品もミニミニ。「ちっこいもの倶楽部」です。
布小物

フリマと寄せ集め

地元の秋祭りで、フリマに参加してきました。盛り上がって楽しかった~。ハンドメイドは今回はいろんな寄せ集めです。
作り方

リバーシブル巾着を作ってみました

どっち側でも使えるリバーシブル巾着を作りました。その日の気分によって使う側を変えられて楽しい巾着です。形もまんまるでかわいいですよん。
ポーチ・巾着

目が合っちゃったのよね

いつもは買わないような生地を買ってしまいました。目が合ってしまったの、この生地の猫ちゃん達と。で、丸底巾着になってもらいました。かわいいよ。
ポーチ・巾着

発掘されたもの

しばらく前に裁断して忘れ去っていた布が発掘(笑)されました。前過ぎて、何を作ろうとしていたのか思い出せないという、、、w パズルのように組み合わせた結果、やっと判明しました。
ポーチ・巾着

丸底巾着、量産中!

この前初めて作った丸底巾着がとーてもかわいいので、量産することにしました。追加で3つ作りました。んー、やっぱかわいいわ、この巾着。
作り方

ラブリーな丸底巾着~♪

丸底の巾着を作りました。工程は多いし、丸い底を縫い合わせるのは結構難しい。でも、出来上がりはとってもかわいくなりました~♪
ポーチ・巾着

ハギレ消費週間がやってきた! パッチワーク巾着です

ハギレ消費のために、いろんな小さな布たちをパッチワークした巾着を作りました。布合わせの勉強になりました。ただね、ピンクの方、一部生地が逆さまになっちゃってた。どうしよう、直すか、、、💦
ポーチ・巾着

オソロシリーズ♪ 保冷シート使いのお弁当入れ

保冷シート付きのお弁当入れを作りました。前に作った保冷シート付きペットボトルカバーや、巾着付きミニバッグとお揃いです。むふっ、ラブリー♪
作り方

キャラメル底のころりん巾着、改良版~♪

この前から気に入ってる「キャラメル底のころりん巾着」のもっとかわいいぞバージョンを作りました。口布ヒラヒラだし、底はキャラメルの包み紙みたいだし、楽しい巾着になりました!
作り方

もっとスムーズに作れるペットボトルカバー

あれこれ考えて、ペットボトルカバーの作り方を改善しました。ひっくり返さなくていいし、巾着部分で保冷シートを挟んで縫うので滑ることも少ないので、作りやすくなりました!
ポーチ・巾着

キャラメル底のころりん巾着

底がキャラメルの包み紙みたいになったころりんとした巾着を作りました。なかなかかわいい形になりました。ハギレ消費にもなりそうだし、もっと作ろう!
ポーチ・巾着

ペットボトルカバーたち~♪

委託販売先への次回の納品が6月の予定。もうきっと暑いはずなので、それに合わせてこの前からペットボトルカバーを作っています。夏の必需品だろうな。
ポーチ・巾着

ペットボトルカバーの試作 ~ 夏に向けての準備、気が早いかな

ちょっと気が早いですが、夏に必須のペットボトルカバーを試作しました。初めて作ってみた。今後予定されている納品に向けての試作です!
ポーチ・巾着

このコップ入れで、このシリーズは完了かな

この前から気に入ってる布合わせで、小さな巾着を作りました。お弁当袋とのセットとして使えるので、コップ入れなんかいいかなー。
作り方

かわいい布合わせだから、今度こそかわいいお弁当袋~!

かわいい布合わせでお弁当袋を作りました。今回はちゃんとかわいく出来上がったんじゃないかな、と思ってます。
イベント

ハンドメイドの原点のものを作りました

幼稚園フリマが急遽行われることになったので、久しぶりに幼稚園児向けのランチセットや手提げ袋、防災頭巾カバーなど作りました。自分のハンドメイドの原点を久しぶりに感じた製作でした。
タイトルとURLをコピーしました